![]() ![]() |
Information 2025.3 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() 3月31日情報 賛同者の皆さま 衆議院でも憲法審査会 開かれます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 平和を実現するキリスト者ネット http://cpnet.bona.jp 〒112-0002 文京区小石川2-17-41 富坂キリスト教センター2号館 304号室 e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp> ℡&Fax:03-3813-2885 ~~~~~~~~~~~~~~~~ みなさま 4月3日(木)午前10時から 衆議院憲法審査会が開かれます。 傍聴希望の方は 4月2日、午後3時までに 下記のアドレスに直接ご連絡ください。 doitomie@crocus.ocn.ne.jp なお、集合は衆院の議員面会所に 午前9時30分といたします。 よろしくお願いいたします。 土井登美江 |
![]() 3月31日情報 ![]() 賛同者の皆さま 5件お知らせします。 ★①ミャンマー大地震緊急支援のご連絡 アトゥトゥミャンマー ★②ミャンマー大地震緊急支援のご連絡 ミンスイさん ★③4/2 参議院 憲法審査会 傍聴募集 ★④4/12 核燃サイクルを考えるシンポジウム ★⑤4/24 さようなら原発OL学習会 鎌田慧さん ~~~~~~~~~~~~~~~~ 平和を実現するキリスト者ネット http://cpnet.bona.jp 〒112-0002 文京区小石川2-17-41 富坂キリスト教センター2号館 304号室 e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp> ℡&Fax:03-3813-2885 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 添付資料 ![]() ミャンマー大地震緊急支援 ミンスイさんからの要請訂正 202504さようなら原発第27回オンライン学習会 ★①ミャンマー大地震緊急支援のご連絡 アトゥトゥミャンマー アトゥトゥミャンマー 賛同者 各位 アトゥトゥミャンマーからの大地震被災者支援がスタートしました。すでに多くの方から献金をいただき、ありがとうございます。 アトゥトゥミャンマーでは、これまでのネットワークを活かし、大地震被害に遭われた方々への息の長い支援ができるよう願っています。 本日、緊急支援として以下の通り実施しました。 ・被害の大きかったマンダレー地域への救援活動(カレンバプテスト関係者による)。現地活動は4月7日以降(主に生活支援) 20万 ・ミャンマーバプテスト、神学校にある地域センターからカウンセラー他、派遣します 10万 ・日本にいるチン人の牧師からの支援活動に協力 10万円 ![]() ・マンダレーにある中国系メソジスト教会2ヶ所の被害がひどく、現在リクエスト聴取中。医療チーム派遣、物資(飲料水、食事、避難所、衣服、医薬品)を揃えて医療チームをマンダレーへ派遣予定 10万円 合計50万円分を送金しました。 引き続きみなさまからの献金を受け付けています。 献金いただきましたら、atutumyanmar@gmail.com へ、献金者のお名前、メールアドレスをご連絡ください。 ◎ 緊急支援の案内を添付しています。情報共有で協力いただけると幸いです。 アトゥトゥへの献金はこちら 三井住友銀行 横浜駅前支店 店番 547 普通 口座番号8609321 アトゥトゥミャンマー支援代表荒木さゆり 息の長い支援が必要です。祈りを共に、半歩ずつ。 -- lll Pray for Myanmar lll アトゥトゥミャンマー支援 世話人会 atutumyanmar@gmail.com ![]() ★②ミャンマー大地震緊急支援のご連絡 ミンスイさん 宗教者ネット役員の皆様 ミャンマー地震に対して、宗教者ネット院内集会でお話しをしていただいた在日ミャン マー人の「ミンスイさん」から支援の要請(添付)が届いております。ご協力をお願い いたします。合掌 武田隆雄 拝 「平和をつくり出す宗教者ネット」事務局 〒150-0045 渋谷区神泉町8-7 日本山妙法寺内 TEL 03-3461-9363 FAX 03-3461-9367 nqh10948@nifty.com https://twitter.com/syukyosyanet https://www.facebook.com/syukyosyanet/ ★③4/2 参議院 憲法審査会傍聴募集 みなさま 予算審議が終わり、参議院でも憲法審査会が始まります。 4月2日(水) 午後1時より2時間 傍聴を希望する方は、下記のアドレスに 4月1日の午後2時までに、直接返信して下さい。 なお、集合は4月2日(水)、12時30分 参議院議員面会所といたします。 doitomie@crocus.ocn.ne.jp 急なお知らせとなりましたが、よろしくお願いいたします。 土井登美江 ★④4/12 核燃サイクルを考えるシンポジウム みなさま 4月12日開催「核燃料サイクルを考えるシンポジウム」について、改めてご案内いたします。 チラシデータをお送りします。 是非ご参加ください。 そして、MLやSNSでの拡散にご協力ください!画像も添付します。 ――――――――――――――――――――――――― 「核燃料サイクル」って知ってます? 実はこの40年、計画は進まないのに、めちゃくちゃ税金を使っているという、知る人ぞ知る政府の計画。みんなが気づかないと、このまま計画を進められちゃう。 「核燃料サイクル」について考えよう。 4月12日、神保町駅最寄の教育会館で。 http://sayonara-nukes.org/2025/03/20250412symposium_guide/ ――――――――――――――――――――――――― 4月12日13時30分~ 日本教育会館大ホール 「核燃料サイクルを考えるシンポジウム」 第一部 問題提起 ①「歴史的、経済的、政策的」な側面から 鈴木達治郎さん(長崎大学RECNA客員教授) ②『再処理工場』とは何なのか 澤井正子さん(核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団) 第二部「核燃料サイクル政策を多様な視点で考える」 足立心愛さん(元Fridays For Future) 田中美穂さん(カクワカ広島) 鹿内博さん(青森県会議員) 鈴木達治郎さん(長崎大学RECNA客員教授) 澤井正子さん(核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団) ☆☆☆☆☆☆★★★☆☆☆☆☆ フォーラム平和・人権・環境(平和フォーラム) 橋本 麻由 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館内 TEL 03-5289-8222 FAX 03-5289-8223 ★⑤4/24 さようなら原発OL学習会 鎌田慧さん 皆様へ 鎌田慧さんのオンライン学習会を行いますので、よろしくご視聴ください。 事務局 井上 拝 |
![]() 3月27日情報 賛同者の皆さま 情報を共有します。 ★サイバー攻撃法案、明日参考人質疑、来週採決か! ~~~~~~~~~~~~~~~~ 平和を実現するキリスト者ネット http://cpnet.bona.jp 〒112-0002 文京区小石川2-17-41 富坂キリスト教センター2号館 304号室 e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp> ℡&Fax:03-3813-2885 ~~~~~~~~~~~~~~~~ ★サイバー攻撃法案、明日参考人質疑、来週採決か! みなさま 角田です。 先制サイバー攻撃法案をめぐる情勢です。恐るべき情勢です。 内閣委員会の審議は、18日の本会議での趣旨説明、審議いりから急ピッチで進み、明日の参考人質疑を経て、来週には4月2日(水)内閣委員会、3 日(木)連合審査という方向で突き進んでいます。 外務大臣の日程の関係で、連合審査が2日、3日と変則的に二日間おこなわれる可能性もあるとのことです。 そして4日(金)に石破首相の出席のもと委員会採決の可能性もあるといわれています。 これを拙速審議、暴挙といわず、なんというのでしょうか。このよう暴挙を絶対に許してはなりません、 現在、この法案に明確に反対なのは、共産党、れいわのみといわれています。 立憲は修正案が認められなければ反対との方向ではないかとのことです。 サイバー空間での先制攻撃を許すならば、その先は先制的敵基地攻撃容認、9条改憲です。 戦争する国への転換を許さないために、力をつくしましょう。 明日の参考人質疑に注目しましょう。参考人のなかには、先制サイバー攻撃反対の人は一人もいない!とのことです。 同法案反対の共産、れいわは議席数の関係で、参考人を推薦できないとのことです。 この状態を直視しましょう。 拙議審議許すな!採決反対! インターネット監視・先制サイバー攻撃法案廃案の声を国会につきつけましょう。 ~~~~~~~~ 角田富夫 Tel03-3330-8270 ~~~~~~~~ |
![]() 3月25日情報 賛同者の皆さま 東京には桜と共に急に夏が来ました。 皆さま、お大切になさってください。 ★①4・7秘密法廃止!共謀罪廃止!監視 社会反対!「6日行動」へ ★②外キ協メール便 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 平和を実現するキリスト者ネット http://cpnet.bona.jp 〒112-0002 文京区小石川2-17-41 富坂キリスト教センター2号館 304号室 e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp> ℡&Fax:03-3813-2885 ~~~~~~~~~~~~~~~~ ★①4・7秘密法廃止!共謀罪廃止!監視社会反対!「6日行動」へ みなさま 角田です。 衆議院でインターネット監視・先制サイバー攻撃法案の審議が急ピッチで進んでいます。日本の戦争する国への転換をはかる同法案の拙速審議を許さず、徹底審議を通して廃案に追いこみましょう。4・7「6日行動」にご参加ください。 <拡散歓迎!> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4・7秘密法廃止!共謀罪廃止!監視社会反対! 「12・6 4・6を忘れない6日行動」 ‐インターネット監視・先制サイバー攻撃法案に反対する‐ 、 ●国会前行動● ■とき 2025年4月7日(月)12時~13時 ■ところ 衆議院第二議員会館前 ■発言 国会議員、市民団体 ●院内集会● ■とき 2025年4月7日(月)13時30分~15時30分 ■会場 衆議院第一議員会館第3会議室 ■お話 池田五律さん(戦争に協力しない!協力させない!練馬アクション) 「先制サイバー攻撃法案と自衛隊法「改正」」 ■質疑 ■発言 市民団体 ■共催 秘密保護法廃止へ!実行委員会 共謀罪Nお!実行委員会 ※オンライン配信あります。 →https://youtube.com/live/r8jxln7v8s0?feature=share ※13時から第一議員会館ロビーで入館証を配ります。 ※院内集会後、国会議員回りをおこないます。ご参加ください。 インターネット監視・先制サイバー攻撃法案(いわゆる能動的サイバー防御法案)の審議が急ピッチで進んでいます。18日に審議入りした同法案は19日、21日と内閣委員会での審議が行われ、来週28日には参考人質疑が予定されています。市民の通信を日常的に監視し、警察・自衛隊がサイバー防御の名のもとに外国のネットワークに侵入し、相手のサーバー等に破壊的攻撃をおこなう「無害化」はサイバー領域において「専守防衛」を捨て、先制攻撃を加えるものです。戦争、9条改憲と一体の先制サイバー攻撃法案に反対しましょう。拙速審議を許さず、徹底審議で廃案に追い込みましょう。 ★②外キ協メール便 > 主の平和 > これまで外キ協オンライン集会などに参加された方々に > 「外キ協メール便」3月号を送ります。 > ・・・・・・・・・・・・・・・・ > 外国人住民基本法の制定を求める > 全国キリスト教連絡協議会(外キ協)事務局> > raik.kccj@gmail.com |
![]() 3月21日情報 賛同者の皆さま 2件です ★①正義と平和協議会メール情報 ★②4/12イベント案内:核燃料サイクルを考えるシンポジウム ~~~~~~~~~~~~~~~~ 平和を実現するキリスト者ネット http://cpnet.bona.jp 〒112-0002 文京区小石川2-17-41 富坂キリスト教センター2号館 304号室 e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp> ℡&Fax:03-3813-2885 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 添付資料 3.25連続祈念行動ちらし ★①正義と平和協議会メール情報 2025.3.21 jp025-018 正義と平和協議会メール情報 日本カトリック正義と平和協議会です お知らせです ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp*** 1. 第32回 ウクライナを覚えて平和を祈る キリスト者祈祷会 (2025.3.24 オンライン) 2. 渋谷ハチ公前第31回連続祈念行動(2025.3.25 東京)添付チラシ ★ 大好評頒布中 ★日本カトリック正義と平和協議会50年記念『「正義と平和」の50年』 ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp*** 1. 第32回 ウクライナを覚えて平和を祈る キリスト者祈祷会 (2025.3.24 オンライン) 第32回「ウクライナを覚えて平和を祈るキリスト者祈祷会」を開催いたします。 今月は呼びかけ人の平良愛香(平和を実現するキリスト者ネット)が、ますます紛争が広がり、政治的にも思想的にも分断が深刻化する現代世界のただなかで、平和への思いについてお話しします。皆様のご参加をお待ちしております。 日時 2025年3月24日(月) 20:00~20:45 https://us06web.zoom.us/j/83526748764?pwd=M3NBTTR0L1J1bU1ISzdhUXRLQWlWdz09#success ID:835 2674 8764 パスコード ****** 共催:日本キリスト教協議会 平和を実現するキリスト者ネット 日本カトリック正義と平和協議会 2. 渋谷ハチ公前第31回連続祈念行動(2025.3.25 東京) 添付チラシ 憲法9条を守ろう!だれも殺すな!パレスチナ・ミャンマーの市民のいのちを救おう! すべての宗教者は、大同団結し、パレスチナ・ミャンマーの市民の命を救う ため、祈り行動しなければなりません。 憲法9条を持つ日本政府は、すべての戦争に反対し、対話による平和外交を展開するよう求めてまいりましょう。ご参加をお願いいたします。 日時 3月25日(火)16時〜17時 場所 渋谷ハチ公前広場(交番前付近) ※都合により場所を近くに移動する場合があります。 ※プラカード・のぼり・横断幕をご持参ください。 目に見えるかたちで祈り訴えてまいります。 呼びかけ 平和をつくり出す宗教者ネット 日本カトリック正義と平和協議会 平和を実現するキリスト者ネット 基地のない沖縄をめざす宗教者の集い 連絡先:090−6711−5573(江上) ★ 大好評頒布中 ★日本カトリック正義と平和協議会50年記念『「正義と平和」の50年』 今から50年前の1974年 司教の委員会と信徒の活動を統合し、日本カトリック正義と平和協議会が設立されました。 この50年間、正義と平和協議会、そして日本のカトリック教会は激動の半世紀をどのように眼差し、動いてきたか。 その軌跡を書き下ろし記事、資料でたどります。(B5版 208ページ) 内容はHPをご覧ください。⇒ https://www.jccjp.org/archives/3762.html 一冊当たり、900円の製作費実費、送料カンパ をお願いします(冊子発送時に振込用紙同封) 注文フォーム https://forms.gle/B93EMuDY3ahnje8r7 日本カトリック正義と平和協議会 電話 03-5632-4444 ファクス 03-5632-7920 メール jccjp@cbcj.catholic.jp ※50年記念誌発行キャンペーン 相馬信夫司教講演録「平和のために働く人はしあわせ」(A5版80ページ 2009年発行)の同封をご希望の方は 申込時にお知らせください。 -- ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp** *平和をつくりだす宗教者ネット 「戦争する国」に反対し、脱原発・共謀罪廃止を求める 要請書 (毎月署名できます) http://www.shukyosha9jonowa.org/news/youbou201706_n1.pdf *『憲法改悪を許さない全国署名』 (正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます) https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/No-kaiken-syomei.pdf *平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡、大増税に反対する請願署名 (正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます) https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2023/03/daigunkakuhantai.pdf ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp** 本メールは配信専用です。お問い合わせは下記までお願いいたします。 日本カトリック正義と平和協議会 Japan Catholic Council for Justice and Peace TEL 03-5632-4444 FAX 03-5632-7920 〒135-8585 東京都江東区潮見2-10-10 カトリック中央協議会 jccjp@cbcj.catholic.jp https://www.jccjp.org Facebook https://www.facebook.com/seigitoheiwa ★②4/12イベント案内:核燃料サイクルを考えるシンポジウム みなさま、 (重複失礼、拡散歓迎) 1985年4月9日、北村正哉青森県知事(当時)がいわゆる核燃サイクル3点セット(ウラン濃縮施設、使用済燃料再処理施設、低レベル放射性廃棄物処分施設)の受け入れを決めてから、今年で40年が経過します。その間、東電福島第一原発事故の発災、高速増殖炉もんじゅの廃炉など、国内の原子力を取り巻く状況は一変しました。海外でもかつて日本が使用済み燃料の再処理を委託していた英国が再処理を終了、今年1月には、保有するプルトニウムもごみとして処分する方針を示しました。 核燃サイクル施設の中核である六ヶ所再処理工場は1993年の着工から30年超が経過し、竣工延期は27回を重ねましたがいまだ竣工に至りません。その間、巨額の費用が注ぎ込まれ、稼働すればさらに費用は積み上がります。 核燃サイクルをめぐる国内・国外状況は一変し、再処理工場が竣工延期を繰り返す中でも、日本の核燃料サイクル政策は全く変化しません。現実から目を覆い隠して、やみくもに突進しているようにも見えます。 これほどまでに多くの問題を抱えながら、核燃料サイクル問題に関心が高まっているとは言えません。そこで、核燃料サイクルとは一体何か、なぜ、このような状況に至ったのか、状況を打破するすべは何か、を多くの皆さんとともに考え、運動を盛り上げるため、今回のシンポジウムは企画されました。シンポジウムへのご参加、ご支援をよろしくお願いいたします。 ●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇 核燃料サイクルを考えるシンポジウム https://cnic.jp/59934 ●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇 〇日時:2025年4月12日(土)13:30~16:30(13:00開場) 〇会場:日本教育会館 大ホール (東京都千代田区一ツ橋2丁目6-2) 地下鉄都営新宿線・東京メトロ半蔵門線神保町駅(A1出口)徒歩3分 〇資料代:1,000円 〇参加申込み:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd1OJ_f5UI4fG0t8E841b_9j9lU3Io4MnkTTmbE8yI-DSS9ew/viewform ※当日の受付の簡素化、資料印刷数の目安のためにお願いしております。 ※お申込みのない方もご参加いただけます。 ※オンライン配信はございません。 〇スケジュール ・第一部 問題提起 鈴木達治郎さん(長崎大学RECNA客員教授) 澤井正子さん(核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団運営委員) ・第二部 パネルディスカッション「核燃料サイクル政策を多様な視点で考える」 パネリスト 足立心愛さん(元Fridays For Future) 澤井正子さん(核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団運営委員) 鹿内博さん(青森県議会議員原子力・エネルギー対策特別委員) 鈴木達治郎さん(長崎大学RECNA客員教授) 田中美穂さん(カクワカ広島 共同代表) モデレーター:松久保肇(原子力資料情報室事務局長) 〇主催:核燃料サイクルシンポジウム実行委員会 〇連絡先:原水爆禁止日本国民会議 TEL.03-5289-8224 / office@peace-forum.top 原子力資料情報室 TEL.03-6821-3211 / contact@cnic.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 核燃料サイクルシンポジウム 賛同のお願い ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 運動を広げ、シンポジウム開催を推進する為に賛同金を募集しております。(募集締切2025年4月4日) ● 個人1口:1,000円 ● 団体・法人1口:5,000円 ※集まった賛同金は登壇者の講演料・交通費・宿泊費・会場使用料・印刷費などの用途で使用させていただきます。 ※賛同者の皆様は当日配布の資料上で紹介させていただきます。(希望者のみ) ※郵便振替用紙の通信欄に「4.12 シンポジウム賛同金」とご記入のうえ、資料へのお名前掲載の可否をご記入ください。 ●賛同金振込(郵便振替口座):00160-1-71756 フォーラム平和・人権・環境 ※口座入金後には以下の情報を事務局(原水禁)にご連絡いただきますようお願いいたします。 ※送信先:【メール】 office@peace-forum.top 【FAX】 03-5289-8223(原水禁) ※名前(団体名)、住所、電話番号(任意)、メールアドレス、賛同金額、URL(任意)、会社名(任意) ========================================= 松久保 肇 MATSUKUBO Hajime(Mr.) 事務局長 認定特定非営利活動法人 原子力資料情報室 Citizens' Nuclear Information Center 〒164-0011 東京都中野区中央2-48-4 小倉ビル1階 1F Ogura Bldg, 2-48-4, Chuo, Nakano-ku Tokyo 164-0011, Japan Email. matsukubo@cnic.jp TEL.03-6821-3211 FAX.03-5358-9791 URL: https://cnic.jp/ https://cnic.jp/english/ |
![]() 3月17日情報 ![]() > 賛同者の皆さま > 6件のお知らせです > > ★①3/19大軍拡反対請願署名推進のつどい > ★②jpメールマガジン25-017 > ★③3/29【Zoom29】安保法制違憲訴訟勉強会XL > ★④3/30パレスチナ土地の日国際連帯アクション > ★⑤4/9難民・移民とともに生きるOL入門講座 > ★⑥長射程ミサイル配備に反対する > > ~~~~~~~~~~~~~~~~ > 平和を実現するキリスト者ネット > http://cpnet.bona.jp > 〒112-0002 文京区小石川2-17-41 > 富坂キリスト教センター2号館 304号室 > e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp> > ℡&Fax:03-3813-2885 > ~~~~~~~~~~~~~~~~ 添付資料 NCC女性委員会ちらし 4・9オンライン講座第2回ちらし > ★①3/19大軍拡反対請願署名推進のつどい ![]() > 新しい署名─「税金はくらしの拡充に 戦争準備の軍拡は中止して、憲法、平和、いのち、くらしを守る政治への転換を求める請願署名(略称=大軍拡反対請願署名)」─を呼びかけています。 > トランプ米大統領は〝朕が国家なり〟とばかりに国連憲章も国際条約も無視した行動で世界から孤立し、国内でも反発を受けはじめています。日米首脳会談で石破首相は、トランプの求めのままに「5年間で43兆円」の大軍拡の後も軍拡を進めると「安保3文書」にもないことを約束をしてきました。石破首相は、少数与党で悪政推進を維持しようと維新の会などを抱き込み予算案の衆院通過を強行しましたが、高額医療費をめぐって患者や市民の猛抗議をうけて患者負担上限引き上げを〝凍結〟せざるを得なくなっています。また自身の〝商品券配布〟問題など、〝延命策動〟が様々な場面でほころびつつあります。 > 私たちは、新しい署名と対話の推進で、「戦争のための大軍拡反対、税金は暮らしの拡充に」との市民の声を石破政権と国会に対し、「大軍拡政治にNO!」をつきつけます。また、7月の参議院議員選挙では参議院も与党過半数に追い込み、theEND自民党政治を実現しようと取り組んでいます。 > 今回の「署名推進のつどい」は下記のように、情勢の特徴と新しい署名の意義を学びあい、活動の交流をしようというものです。 > > ●大軍拡反対請願署名推進のつどい > 日時:3月19日(水)17:00~18:00 > 場所:参議院議員会館講堂 > 内容:ミニ講演 清水雅彦日本体育大学教授(憲法学) > 市民の発言 > 行動提起 > 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 > 9条改憲NO!全国市民アクション > > ※この「つどい」の後、18:30から19:30、衆議院第二議員会館前を中心に、「19日国会行動」を行います。 >:戦争をさせない1000人委員会 03-3526-2920 > 憲法9条を壊すな!実行委員会 03-3221-4668 > 憲法共同センター 03-5842-5611 > > ★②jpメールマガジン25-017 > 2025.3.14 jp025-017 正義と平和協議会メール情報 > > ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp*** > 1.イエズス会社会司牧センター 2025年新春セミナー(2025.3.19 東京) > 2. 第151回 首相官邸前でゴスペルを歌う会(2025.3.24 東京) > 3.NCC女性委員会フォーラム「私の視点で聖書を読む—シリア・フェニキアの女性の霊性—」(2025.4.26 東京 一部オンラインあり)添付 > ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp*** > > 1.イエズス会社会司牧センター 2025年新春セミナー(2025.3.19 東京) > 2025年新春セミナー 「平和を造る人は幸いである」~大軍拡に反対して~ > 日時 3月19日(水)18:30~20:00 > テーマ:香港におけるキリスト教の現状と課題 ~プロテスタントとカトリックの視点から~ > 講師:松谷 曄介(金城学院大学准教授・宗教主事) > 会場:イグナチオ教会ヨセフホール (JR,東京メトロ 四ッ谷駅徒歩3分) > 共催:イエズス会社会司牧センター、麹町聖イグナチオ教会 > 問合先:イエズス会社会司牧センター > office@jesuitsocialsenter-tokyo.com 電話 03-5215-1844 > https://jesuitsocialcenter-tokyo.com/category/seminar/ > > 2. 第151回 首相官邸前でゴスペルを歌う会 (2025.3.24 東京) > 「首相官邸前でゴスペルを歌う会」は2012年、沖縄県宜野湾市の普天間基地前で歌い続けているゴスペルとともに声を合わせて、12年半になりました。 > 決してあきらめることなく、歌い続けていきましょう。 一人でも多くの皆さんのご参加をお待ちしています。 > 日 時 2025年3月24日(月) 18:00-19:00(毎月第4月曜日 ) > 場 所 首相官邸前 > (東京メトロ 丸ノ内線 国会議事堂前駅 徒歩2分 銀座線溜池山王駅から徒歩5分) > ※三線、ギター、鍵盤ハーモニカ、リコーダー、太鼓など、楽器を持って参加してくださる方、大歓迎です! > 呼びかけ 平和を実現するキリスト者ネット > 電話 ファクス 03-3813-2885 > メール cpnet@mica.dti.ne.jp HP: http://cpnet.bona.jp/ > > 3.NCC女性委員会フォーラム「私の視点で聖書を読む—シリア・フェニキアの女性の霊性—」(2025.4.26 東京 一部オンラインあり) 添付チラシ > NCC(日本キリスト教協議会)女性委員会主催のフォーラム「私の視点で聖書を読む—シリア・フェニキアの女性の霊性—」のご案内をします。 > マルコ福音書7章、シリア・フェニキアの女性のエピソードをテーマに、聖書が伝えることを探っていきます。 > 日時:4月26日(土)10:30〜15:30 午前の部のみオンライン(ZOOM)併用 > 場所:日本バプテスト同盟会議室(日本キリスト教館7階)東京都新宿区西早稲田2-3-18 > 講師:梁熙梅(ヤン・ヒメ)さん(鵜沼めぐみルーテル教会牧師) > 応答発題:安田真由子(日本福音ルーテル都南教会信徒) > プログラム > 10:00 受付 10:30 開会祈祷 あいさつ > 講演・応答発題 > 12:20 昼食(各自) > 13:00 グループトーク 全体トーク > 15:00 講師より応答 > 15:30 閉会 > 対面は要申し込み(先着40名まで)、オンラインは申し込み不要 > 対面:申し込み要 先着40名まで 昼食・飲み物は各自ご持参ください > 申込先 メール chumriap-rie.21410@sweet.ocn.ne.jp (河内理恵) > 午前のオンライン:申し込み不要 > https://us02web.zoom.us/j/83765536152?pwd=6yDtJ4FmB9xTVnOoXJ7pKtWwRu2jyI.1 > ミーティング ID: 837 6553 6152 > パスコード: ****** > 主催 NCC(日本キリスト教協議会)女性委員会 > 問い合わせ 電話 090-9395-6564 (北村恵子) > -- > ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp** > *平和をつくりだす宗教者ネット > 「戦争する国」に反対し、脱原発・共謀罪廃止を求める 要請書 (毎月署名できます) > http://www.shukyosha9jonowa.org/news/youbou201706_n1.pdf > *『憲法改悪を許さない全国署名』 > (正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます) > https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/No-kaiken-syomei.pdf > *平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡、大増税に反対する請願署名 > (正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます) > https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2023/03/daigunkakuhantai.pdf > ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp** > > 本メールは配信専用です。お問い合わせは下記までお願いいたします。 > 日本カトリック正義と平和協議会 > Japan Catholic Council for Justice and Peace > TEL 03-5632-4444 FAX 03-5632-7920 > 〒135-8585 東京都江東区潮見2-10-10 カトリック中央協議会 > jccjp@cbcj.catholic.jp > https://www.jccjp.org > Facebook https://www.facebook.com/seigitoheiwa > ★③3/29【Zoom29】安保法制違憲訴訟勉強会XL > 3月29日の安保法制違憲訴訟勉強会は、動画『「戦争止めよう 沖縄西日本ネット」結成集会』について、みなで話し合う会にします。 > ぜひ、下記の動画をご覧のうえ、参加してください。 > 基調報告として、集会に参加した愛知訴訟の原告、山本みはぎさんにお話をしていただきます。 > 今、日本で何が起きているのか、みなで学び考えましょう。 > 結成集会 ダイジェスト 20分 > https://youtu.be/Aj2pIXkEYnw > 結成集会? 全国の基地概要29分 > https://youtu.be/MzDriE0px7A > 結成集会? 鹿児島の報告65分 > https://youtu.be/p_I_nZktVro > > ------------------------------------------------------------ > トピック: 第40回 ZOOM29 > 時刻: 2025年3月29日 19:00 大阪、札幌、東京 > https://us02web.zoom.us/j/89688811766?pwd=EVUbRk4rFeCZMrSUulRb4eXjjojcE1.1 > ミーティング ID: 896 8881 1766 > パスコード: ****** > ------------------------------------------------------------ > > 【 カンパのお願い 】 > 勉強会継続の為、zoom契約をしています。 > ワンコインでも構いませんので、お気持ちのある方はご寄付をお願いします。 > > 宮崎銀行大淀支店 普通預金 > 口座番号 1359885 > 店番号 070 > ツルウチ トシユキ > (会計担当の個人通帳を原告事務局の通帳にしています) > -- > このメルマガは、安保法制違憲訴訟全国原告連絡会がお送りしました。 > 問合せ:soshou@democracy.jp(山口あずさ) > ★④3/30パレスチナ土地の日国際連帯アクション > 高田です。 > 3・30「パレスチナ土地の日」国際連帯アクションへ! > 日時:3月30日(日)16:00~17:30 > 場所:澁谷駅ハチ公前広場 > 呼びかけ:パレスチナに平和を!緊急行動 > -- > 高田健 <kenpo@galaxy.ocn.ne.jp> > 東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 > 許すな!憲法改悪・市民連絡会 > 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 > http://web-saiyuki.net/kenpoh/ > 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 > http://sogakari.com/ > 憲法9条を壊すな!実行委員会 > http://kyujokowasuna.com/ > 九条の会事務局 > mag@9jounokai.jp > > ★⑤4/9難民・移民とともに生きるオンライン入門講座 > 難民いのち基金につながるみなさま > ※こちらのご案内は一斉送信でお送りしております。重複される場合、ご容赦ください。 > 転送・シェア歓迎です。 > > いつも難民・移民なかまのいのち協働基金(難民いのち基金)にご支援・ご賛同をありがとうございます。 > みなさまのお祈りとご協力に支えられ、こうして難民いのち基金の活動を続けられることに感謝いたします。 > > さておかげさまで、1月から開始した「子ども支援」では、 > 第1期と第2期合わせて、29人の子どもたちとそのご家族に、 > みなさまからの献金を原資にして、支援金を届けることができました。本当にありがとうございます。 > > ぜひ引き続き、関心を持ち関わっていただければ幸いです。 > 難民いのち基金では、毎月9日にオンラインにてここのか祈祷会を続けています。 > 4月9日(水)は、いつもの祈祷会ではなく、「難民・移民とともに生きるオンライン入門講座」の2回目を開催します。 > パートナー支援団体の方々をゲストにお招きし、難民・移民の人たちが置かれている状況や、 > 一人ひとりのいのちと生活を支える働きについて、お話を聞きます。ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください。 > なお、当日参加できない場合でも、後日希望者限定で録画を視聴していただくことも可能です。 > 教会で礼拝後に集まって、個人やグループで一緒にご覧いただければ嬉しいです。 > 後日配信を希望する場合も、お申し込みが必要です。 > > ============================== > ◆難民・移民とともに生きるオンライン入門講座<第2回> > 日時:4月9日(水)19:00-20:30 > ゲストスピーカー: > アベベ・サレシラシェ・アマレさん(NPO アデイアベバ・エチオピア協会・代表) > 滝 朝子さん(NPO アデイアベバ・エチオピア協会・理事) > 原 文次郎さん(一般社団法人 反貧困ネットワーク・理事、外国人支援担当) > お申し込みはこちら:https://forms.gle/FNnjXA2D4kR2B37h8 > ※申し込みは前日の4/8(火)までにお願いします。 > ============================== > > 難民いのち基金事務局 > 森小百合 > -- > ******************* > 難民・移民なかまのいのち協働基金 > 運営チーム 事務局 > nanminkikin@gmail.com > ******************* > ★難民いのち基金にご協力をお願いいたします★ > ●送金先はこちらです。 > <ゆうちょ銀行> > ゆうちょ振替:00190-4-119379 口座名:外キ協 > > <ゆうちょ口座以外からのお振り込み> > ゆうちょ銀行 〇一九店(ゼロイチキュウ店) > 口座番号:0119379 口座種別:当座 > 口座名:ガイキキョウ > > ※送金後メールで、 「お名前、ご住所、お名前の公表の可否、領収書の要否」をお知らせください。 > ニュースレターをお送りします。 > ******************* > ★⑥長射程ミサイル配備に反対する > 高田です。 > 転送します。 > > Date: Sun, 16 Mar 2025 06:39:56 +0900 > Subject: [沖縄西日本ネット][142] 長射程ミサイル配備に反対する > ---- > > 「沖縄・西日本ネットワーク」「全国連帯」、 > ノーモア沖縄戦の会、県民の会、そのほかの有志、団体のみなさま > > 共同通信が長射程ミサイルの「九州先行配備」を報じました。これを許せば沖縄・南西諸島はじめ全国各地のミサイル弾薬庫への敵地攻撃・長射程ミサイル配備を許すことになります。以下の声明をみなさまにお伝えします。 > ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会 > > 長射程ミサイルの「九州先行配備」、全国への配備を拒否する > 共同通信は3月16日、「政府が地上発射型・長射程ミサイルを九州に先行配備」する検討に入ったと報じた。断じて容認できない。国内どの地域にも長射程ミサイルの配備を許されない。九州ほか各地の各種ミサイル配備の撤去と配備計画中止を要求する。 > 長射程ミサイルは「他国領域のミサイル基地などを破壊する敵基地攻撃能力を有する」と記される。中国国土を攻撃目標とするのは明らかで、中国への軍事挑発であり戦争の危機を高める。ミサイル配備、弾薬庫建設はミサイル攻撃目標となる住民を犠牲にする自殺行為であり、断固拒否する。 > 九州だけの問題ではありません。共同記事は「九州へ先行配備」としており、中国との戦争準備が「南西地域」を最前線とし、「その次は沖縄」の政府の狙いは明らかだ。政府が進める全国130の新たな弾薬庫計画は「長射程ミサイル」貯蔵が目的です。北海道、青森、京都、大分、鹿児島、沖縄などに計画され、「九州への先行配備」を許せば、全国に「順次配備」されるのは確実です。 > 政府、防衛省は「1千キロ~3千キロ」の長射程ミサイルの量産、全国各地への配備を計画している。軍事専門家は沖縄へは「射程1千キロ超」、2千キロ・3千キロのミサイル配備は「南西諸島だけでなく北海道から沖縄まで日本全国に配備される可能性がある」(布施祐仁『従属の代償』)としている。ミサイル配備は同時に、配備地が発射拠点となりかねない。毎日新聞も「第一段階は南西諸島。第二段階は富士山周辺。第三段階は北海道配備を検討」と報じている。 > 九州への敵地攻撃長射程ミサイル配備を許せば、次は沖縄、京都、青森、北海道、全国へのミサイル配備を許すことになります。全国がミサイル戦争の戦場となりかねません。全国の力を結集して「九州への先行配備」を阻止しましょう。 > ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会 > 事務局長 新垣邦雄 |
![]() 3月12日情報 賛同者の皆さま 2件お知らせします ★①東海第二原発は廃炉に!意見広告 ★②イエズス会3月のセミナー ~~~~~~~~~~~~~~~~ 平和を実現するキリスト者ネット http://cpnet.bona.jp 〒112-0002 文京区小石川2-17-41 富坂キリスト教センター2号館 304号室 e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp> ℡&Fax:03-3813-2885 ~~~~~~~~~~~~~~~~ ★①東海第二原発は廃炉に!意見広告 「脱原発をめざす首長会議」が茨城新聞に意見広告を掲載 皆さま ![]() 「脱原発」を志す全国の基礎自治体(区市町村)の現職・元職の首長からなる「脱原発をめざす首長会議」が茨城新聞に意見広告を掲載しました。 東海第二原発は廃炉に! 野平 ★②イエズス会3月のセミナー 2025年新春セミナー 「平和を造る人は幸いである」~大軍拡に反対して~ ●3月19日(土)18:30~20:00 テーマ:香港におけるキリスト教の現状と課題 ~プロテスタントとカトリックの視点から~ 講師:松谷 曄介(金城学院大学准教授・宗教主事) 会場:イグナチオ教会ヨセフホール 共催:イエズス会社会司牧センター、麹町聖イグナチオ教会 問合先:イエズス会社会司牧センター office@jesuitsocialsenter-tokyo.com 03-5215-1844 対面で行います。参加費無料 |
![]() 3月11日情報 賛同者の皆さま 6件お知らせします ★①311声明文 日本カトリック正義と平和協議会「 ★②jpメールマガジン025-016 ★③3/13衆・憲法審査会 傍聴希望3/12 15:00〆切 ★④3/19 全国市民アクション新署名キックオフ ★⑤学術会議OL署名依頼 ★⑥曽野綾子氏の死亡記事に見る沖縄とヤマトの新聞温度差 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 平和を実現するキリスト者ネット http://cpnet.bona.jp 〒112-0002 文京区小石川2-17-41 富坂キリスト教センター2号館 304号室 e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp> ℡&Fax:03-3813-2885 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 添付資料 3・11声明文 署名推進のつどい 3・19集会チラシ 曽野綾子し死亡記事 沖縄県民の悲痛な叫びを聴け ★①311声明文 日本カトリック正義と平和協議会「2011年3月11日東京電力福島第一原子力発電所事故から14年 …」 日本カトリック正義と平和協議会です。 今年も、311声明文を発表いたしましたので、お知らせいたします。 お読みいただけたら幸いです。 ****** Prot.no.SC-JP24-07 2025年3月11日 2011年3月11日東京電力福島第一原子力発電所事故から14年 「神をたたえよ、造られたすべてのもののゆえに」 2024年1月に発生した能登半島地震によって、北陸電力志賀原子力発電所の災害時避難対策の不備、福島第一原発事故が13年経っても教訓として生かされていなかったことが、明らかになりました。あれから1年が経ち、2月18日、政府は「第7次エネルギー基本計画」を発表しました。その本文は、次のような文言から始まります。 東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所事故からまもなく14年が経過するが、東京電力福島第一原子力発電所事故の経験、反省と教訓を肝に銘じて、エネルギー政策を進めていくことが、エネルギー政策の原点である。 ところがその内容は、原子力を再生可能エネルギーと並ぶクリーンなエネルギーであるとし、既存原子炉再稼働の加速、核燃料サイクルの推進、福島原発事故後に生じた「除去土壌」の再生利用や放射性廃棄物の地層処分の推進などが謳われ、政府があからさまな原発回帰へ向かおうとしていることは疑いようのない、驚くべきものでした。 そこには、2014年以来、エネルギー基本計画に示されてきた「可能な限り原発依存度を低減する」姿勢はもはや跡形もなく、原子力の「最大限活用」は既定事項とされています。 これでは福島原発事故の重い経験はなかったも同然であり、事故前に比較しても著しい後退と言わざるをえません。事故被害者の経験は蔑ろにされ、上掲した冒頭の文言は単なる形式にすぎなかったと判断する他ありません。 原発であれ、核兵器であれ、核の技術とは、生態系全体と人間の社会生活に取り返しのつかない大惨事をもたらす危険性と、人を恐怖によって支配する圧倒的な力を持ち、豊かなもの、強いものが貧しいもの、弱いものを搾取する構造上にのみ可能であり、そしてその使用によって不均衡は一層深刻なものとなる、不正義の技術に他なりません。2011年3月11日の福島原発事故以来、日本のカトリック教会は、以上のように訴え続けてまいりました。 日本は、第二次世界大戦において2度にわたり世界で初めての原爆による攻撃を受け、さらには冷戦下の太平洋核実験における被曝、福島第一原発事故による広域の放射能汚染と、今日考えうるあらゆる核の災禍を経験し、核とはどのようなものかを他国に増して知っているはずの国です。人類はこのような技術と一刻も早く決別しなければならず、日本こそ、そのために働く、特別な使命を担っているのです。 日本カトリック正義と平和協議会は、「第7次エネルギー基本計画」に反対し、真に原発事故の「経験、反省と教訓」に立脚したエネルギー政策への転換を求めます。地球温暖化が進み、国際情勢がかつてないほどに不安定な2025年、人類を含むすべての生命の尊厳が危機に陥っています。私たちは、今すぐ核の技術を手放し、いかなる分断の壁も乗り越えて一致し、生命の価値にこそ回帰しなければなりません。 日本カトリック正義と平和協議会 会長 ウェイン・バーント 担当司教 エドガル・ガクタン 協議会一同 ★②jpメールマガジン025-016 2025.3.11 jp025-016 正義と平和協議会メール情報 ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp*** 1. 声明文 3月11日東京電力福島第一原子力発電所事故から14年 「神をたたえよ、造られたすべてのもののゆえに」(2025.3.11)添付 2.(既報)宗教者・市民集会「核と原発、日本政府の欺瞞」〜そして私たちのすべきこと〜(2025.3.13 東京) 3.(既報)カトリック麹町聖イグナチオ教会 メルキセデクの会「どうして戦争しちゃいけないの ダニー・ネフセタイさん講演会」(2025.3.15) 4.★大好評頒布中★日本カトリック正義と平和協議会50年記念『「正義と平和」の50年』 ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp*** 1. 声明文 3月11日東京電力福島第一原子力発電所事故から14年 「神をたたえよ、造られたすべてのもののゆえに」(2025.3.11)添付 2025年3月11日 2011年3月11日東京電力福島第一原子力発電所事故から14年 「神をたたえよ、造られたすべてのもののゆえに」 2024年1月に発生した能登半島地震によって、北陸電力志賀原子力発電所の災害時避難対策の不備、福島第一原発事故が13年経っても教訓として生かされていなかったことが、明らかになりました。あれから1年が経ち、2月18日、政府は「第7次エネルギー基本計画」を発表しました。その本文は、次のような文言から始まります。 東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所事故からまもなく14年が経過するが、東京電力福島第一原子力発電所事故の経験、反省と教訓を肝に銘じて、エネルギー政策を進めていくことが、エネルギー政策の原点である。 ところがその内容は、原子力を再生可能エネルギーと並ぶクリーンなエネルギーであるとし、既存原子炉再稼働の加速、核燃料サイクルの推進、福島原発事故後に生じた「除去土壌」の再生利用や放射性廃棄物の地層処分の推進などが謳われ、政府があからさまな原発回帰へ向かおうとしていることは疑いようのない、驚くべきものでした。 そこには、2014年以来、エネルギー基本計画に示されてきた「可能な限り原発依存度を低減する」姿勢はもはや跡形もなく、原子力の「最大限活用」は既定事項とされています。 これでは福島原発事故の重い経験はなかったも同然であり、事故前に比較しても著しい後退と言わざるをえません。事故被害者の経験は蔑ろにされ、上掲した冒頭の文言は単なる形式にすぎなかったと判断する他ありません。 原発であれ、核兵器であれ、核の技術とは、生態系全体と人間の社会生活に取り返しのつかない大惨事をもたらす危険性と、人を恐怖によって支配する圧倒的な力を持ち、豊かなもの、強いものが貧しいもの、弱いものを搾取する構造上にのみ可能であり、そしてその使用によって不均衡は一層深刻なものとなる、不正義の技術に他なりません。2011年3月11日の福島原発事故以来、日本のカトリック教会は、以上のように訴え続けてまいりました。 日本は、第二次世界大戦において2度にわたり世界で初めての原爆による攻撃を受け、さらには冷戦下の太平洋核実験における被曝、福島第一原発事故による広域の放射能汚染と、今日考えうるあらゆる核の災禍を経験し、核とはどのようなものかを他国に増して知っているはずの国です。人類はこのような技術と一刻も早く決別しなければならず、日本こそ、そのために働く、特別な使命を担っているのです。 日本カトリック正義と平和協議会は、「第7次エネルギー基本計画」に反対し、真に原発事故の「経験、反省と教訓」に立脚したエネルギー政策への転換を求めます。地球温暖化が進み、国際情勢がかつてないほどに不安定な2025年、人類を含むすべての生命の尊厳が危機に陥っています。私たちは、今すぐ核の技術を手放し、いかなる分断の壁も乗り越えて一致し、生命の価値にこそ回帰しなければなりません。 日本カトリック正義と平和協議会 会長 ウェイン・バーント 担当司教 エドガル・ガクタン 協議会一同 正平協 ホームページ https://www.jccjp.org/archives/info/3800.html 2.(既報)宗教者・市民集会「核と原発、日本政府の欺瞞」〜そして私たちのすべきこと〜(2025.3.13 東京) 戦後80年、被爆80年。核兵器禁止条約の締約国会議にオブザーバー参加もしない日本政府は、二枚舌の詭弁。 政府はまた、原発政策の暴走ぶりも度を増しています。しかし、ウソで塗り固められた政策に、だまされる国民も黙っている国民も責任があります。一体なぜこんな横暴がまかり通っているのか、その経緯とカラクリを見極めることによって、打開の方法も見えてきます。 それは別の言い方をするならば、核政策を維持したい者たちにとって、何がいちばん困ることかを考えることでもあります。歴史に学ぼう。そして、相手の急所にくさびを打ち込むことを決意しましょう。力を合わせ、諦めない心と一点集中をもってすれば、必ず道は開けます。核と原発はひとつながり。この事実をしっかりと認識し、いちばん有効と思う方法を探し出しましょう。 日時 2025年3月13日(木)14:00~15:30 場所 参議院議員会館102会議室 (最寄り 東京メトロ 永田町駅、 国会議事堂前駅 ) 講演:内藤新吾さん(日本福音ルーテル稔台教会牧師・原子力行政を問い直す宗教者の会事務局) 主催 平和をつくり出す宗教者ネット 協賛 平和を実現するキリスト者ネットカトリック正義と平和協議会 基地のない沖縄をめざす宗教者の集い 連絡先 090−6711−5573(江上) ファックス 03−3461−9367 3.(既報)カトリック麹町聖イグナチオ教会 メルキセデクの会「どうして戦争しちゃいけないの ダニー・ネフセタイさん講演会」(2025.3.15) サブタイトルは「気づき・戦争と人権」です。 講演の内容は「母国を外から見て、住んでいた時、目に入らなかった様々なことによって、『気づき』があり、国を守るのは『非戦論』と思うようになったということと戦争と人権について、自分の経験を踏まえて話して」下さいます。 ダニーさんは、元イスラエル兵であり、現在は日本で家具職人をしつつ、平和活動家、人権擁護者として、全国で講演会をなさっています。 講師 ダニー・ネフセタイさん(元イスラエル軍兵士) 日時 2025年3月15日(土) 10:00-11:30 場所 カトリック麹町聖イグナチオ教会 ヨセフホール (JR, 地下鉄 四ッ谷駅下車3分) 現在、世界各地....イスラエルとパレスチナ、ウクライナとロシア、ミャンマーetc......で、戦争、紛争が起こっており、国内では、集団的自衛権の行使容認、敵基地反撃能力の保有、防衛費の増額、憲法9条改正論と歴史修正主義の台頭という動きがあり、日本は新たな戦争への道を歩んでいます。 このような危険な状況の中、平和活動家であるダニーさんから、平和の尊さと戦争の恐ろしさ、「非戦こそが国を守る」ということについてお話して頂き、人類の悲願である世界平和に対して微力ながら貢献したいと考え、講演会を企画致しました。 主催 カトリック麹町 聖イグナチオ教会メルキセデクの会 問い合わせ 080-4134-7799 (池上) ★ 大好評頒布中 ★日本カトリック正義と平和協議会50年記念『「正義と平和」の50年』 今から50年前の1974年 司教の委員会と信徒の活動を統合し、日本カトリック正義と平和協議会が設立されました。 この50年間、正義と平和協議会、そして日本のカトリック教会は激動の半世紀をどのように眼差し、動いてきたか。 その軌跡を書き下ろし記事、資料でたどります。(B5版 208ページ) 内容はHPをご覧ください。⇒ https://www.jccjp.org/archives/3762.html 一冊当たり、900円の製作費実費、送料カンパ をお願いします(冊子発送時に振込用紙同封) 注文フォーム https://forms.gle/B93EMuDY3ahnje8r7 日本カトリック正義と平和協議会 電話 03-5632-4444 ファクス 03-5632-7920 メール jccjp@cbcj.catholic.jp ※50年記念誌発行キャンペーン 相馬信夫司教講演録「平和のために働く人はしあわせ」(A5版80ページ 2009年発行)の同封をご希望の方は 申込時にお知らせください。 -- ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp** *平和をつくりだす宗教者ネット 「戦争する国」に反対し、脱原発・共謀罪廃止を求める 要請書 (毎月署名できます) http://www.shukyosha9jonowa.org/news/youbou201706_n1.pdf *『憲法改悪を許さない全国署名』 (正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます) https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/No-kaiken-syomei.pdf *平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡、大増税に反対する請願署名 (正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます) https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2023/03/daigunkakuhantai.pdf ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp** 本メールは配信専用です。お問い合わせは下記までお願いいたします。 日本カトリック正義と平和協議会 Japan Catholic Council for Justice and Peace TEL 03-5632-4444 FAX 03-5632-7920 〒135-8585 東京都江東区潮見2-10-10 カトリック中央協議会 jccjp@cbcj.catholic.jp https://www.jccjp.org Facebook https://www.facebook.com/seigitoheiwa ★③3/13衆・憲法審査会 傍聴希望3/12 15:00〆切 みなさま 報道にあるように 3月13日(木)、10時から 衆議院憲法審査会が開かれます。 傍聴を希望される方は 3月12日 午後3時までに 下記のアドレスへ直接ご連絡ください。 doitomie@crocus.ocn.ne.jp なお、集合は衆議院の議員面会所 午前9時30分といたします。 よろしくお願いいたします。 土井登美江 ★④3/19 全国市民アクション新署名キックオフ みなさま 3月19日の「大軍拡反対請願署名推進のつどい(署名キックオフ集会)」が迫りました。 ご参加いただき、またご参加を広く呼び掛けていただくようお願いします。 来年度予算案が、大軍拡問題の本格的解明のないまま衆議院を通過しました。 参議院での審議を、「大軍拡反対、税金はくらし・いのちに使え」「憲法守れ、憲法じゅうりんの大軍拡許すな」の世論で包囲しようではありませんか。 対話と署名を進めつつ、19日は大きな集会にしましょう。 バナー、チラシを添付しました。 署名PT 平井 ★⑤学術会議OL署名依頼 日本学術会議の特殊法人化に反対するオンライン署名への協力について、ホームページにアップしました。 さらなる、ご協力をお願いします。 日本学術会議の特殊法人化に反対するオンライン署名にご協力ください | 市民連合 <https://shiminrengo.com/archives/7797> よろしくお願いします。 市民連合事務局 菊地 ★⑥曽野綾子氏の死亡記事に見る沖縄とヤマトの新聞温度差 各位、お元気ですか。曽野綾子氏死亡記事に見る沖縄とヤマトの新聞の温度差です。 添付の新聞記事中、沖縄の2紙はいずれも、渡嘉敷島での「集団自決死(強制死)」に関する曽野綾子氏の言動について記載しています。しかるにヤマトの新聞は全国紙、地方紙(共同配信)、いずれも触れておりません。見事なまでの温度差です。 添付2は一昨年4月28日の各紙の「社説」に関し、沖縄とヤマト新聞の温度差について書いたものです。 お元気でどうぞ! 弁護士 内 田 雅 敏 ************************************************* 〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町3番14号 三栄ビル3階 四谷総合法律事務所 (TEL)03-3355-2841 (FAX)03-3351-9256 uchida-masatoshi@mbm.nifty.com ************************************************* |
![]() 3月7日情報 賛同者の皆さま 4件お知らせします ![]() ★①正義と平和協議会メール情報025-015 ★②3/8 ノ―!レイシズム!ひろば ★③3/9 ここのか祈祷会 ★④情報】最高裁上告却下・東電幹部刑事責任 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 平和を実現するキリスト者ネット http://cpnet.bona.jp 〒112-0002 文京区小石川2-17-41 富坂キリスト教センター2号館 304号室 e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp> ℡&Fax:03-3813-2885 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 添付資料 3.13宗教者集会 ここのか祈祷会3月バナー ★①正義と平和協議会メール情報025-015 2025.3.7 jp025-015 正義と平和協議会メール情報 ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp*** 1.ニュース 袴田巌さん無罪に「ローマ教皇は喜び」ロザリオと手紙届く (静岡新聞デジタル) 2. 宗教者・市民集会「核と原発、日本政府の欺瞞」〜そして私たちのすべきこと〜(2025.3.13 東京)添付1 3. 「国際人種差別撤廃デー」集会 ノー!レイシズム!ひろば (2025.3.8 東京、オンライン配信あり) 添付2 ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp*** ★ 第42回正義と平和全国集会 仙台大会の開催が決定しました!★★ 日時 2025年10月11日(土)-13日(月・祝) メイン会場 カトリック元寺小路教会(仙台教区カテドラル) テーマ(仮)「希望は欺かない」―大震災から14年つなぐ思い国籍を超え歩む平和への道― ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp*** 1.ニュース 袴田巌さん無罪に「ローマ教皇は喜び」ロザリオと手紙届く (静岡新聞デジタル) こちらのサイトから、記事が読めます https://news.yahoo.co.jp/articles/5fe283246f95547b18a3a577d6180c4716a83846 2. 宗教者・市民集会「核と原発、日本政府の欺瞞」〜そして私たちのすべきこと〜(2025.3.13 東京)添付1 戦後80年、被爆80年。核兵器禁止条約の締約国会議にオブザーバー参加もしない日本政府は、二枚舌の詭弁。 政府はまた、原発政策の暴走ぶりも度を増しています。しかし、ウソで塗り固められた政策に、だまされる国民も黙っている国民も責任があります。一体なぜこんな横暴がまかり通っているのか、その経緯とカラクリを見極めることによって、打開の方法も見えてきます。 それは別の言い方をするならば、核政策を維持したい者たちにとって、何がいちばん困ることかを考えることでもあります。歴史に学ぼう。そして、相手の急所にくさびを打ち込むことを決意しましょう。力を合わせ、諦めない心と一点集中をもってすれば、必ず道は開けます。核と原発はひとつながり。この事実をしっかりと認識し、いちばん有効と思う方法を探し出しましょう。 日時 2025年3月13日(木)14:00~15:30 場所 参議院議員会館102会議室 (最寄り 東京メトロ 永田町駅、 国会議事堂前駅 ) 講演:内藤新吾さん(日本福音ルーテル稔台教会牧師・原子力行政を問い直す宗教者の会事務局) 主催 平和をつくり出す宗教者ネット 協賛 平和を実現するキリスト者ネットカトリック正義と平和協議会 基地のない沖縄をめざす宗教者の集い 連絡先 090−6711−5573(江上) ファックス 03−3461−9367 3. ノー!レイシズム!ひろば (2025.3.8 東京、オンライン配信あり) 添付2 いよいよ、今年の「国際人種差別撤廃デー」集会が近づいてきました。 当日ぜひ会場へおいでください。YouTubeライブ配信も行います!! 国際人種差別撤廃デー(3月21日)集会 NO! RACISM!ひろば 日時 2025年3月8日(土)午後3ー5時 会場 聖アンデレ教会(日本聖公会 東京管区) 〒105-0011 東京都港区芝公園3-6-18 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 出口1番から飯倉交差点経由で東京タワーに向かって徒歩8分 地下鉄都営大江戸線「赤羽橋」駅 赤羽橋口から飯倉の交差点経由で徒歩12分 地下鉄都営三田線「御成門」駅 出入口11番から徒歩15分(途中歩道橋あり) 参加 無料 当日YouTubeライブ配信あり https://www.youtube.com/watch?v=m-Dd8bNyerM 申し込み 不要 参加者全員に参加記念品の配布を行います プログラム 演奏、合唱、パフォーマンス そして祈り なんと14グループの出演となりました!! 問い合わせ マイノリティ宣教センター https://www.cmim.jp/ メール info@cmim.jp -- ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp** *平和をつくりだす宗教者ネット 「戦争する国」に反対し、脱原発・共謀罪廃止を求める 要請書 (毎月署名できます) http://www.shukyosha9jonowa.org/news/youbou201706_n1.pdf *『憲法改悪を許さない全国署名』 (正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます) https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/No-kaiken-syomei.pdf *平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡、大増税に反対する請願署名 (正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます) https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2023/03/daigunkakuhantai.pdf ***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp** 本メールは配信専用です。お問い合わせは下記までお願いいたします。 日本カトリック正義と平和協議会 Japan Catholic Council for Justice and Peace TEL 03-5632-4444 FAX 03-5632-7920 〒135-8585 東京都江東区潮見2-10-10 カトリック中央協議会 jccjp@cbcj.catholic.jp https://www.jccjp.org Facebook https://www.facebook.com/seigitoheiwa ★②3/8 ノ―!レイシズム!ひろば ノー!レイシズム!ひろばのご案内です いよいよ、今年の「国際人種差別撤廃デー」集会が近づいてきました。 ぜひ会場へおいでください。 YouTubeライブ配信も行います!! 国際人種差別撤廃デー(3月21日)集会 NO! RACISM!ひろば 日時 2025年3月8日(土)午後3ー5時 会場 聖アンデレ教会(日本聖公会 東京管区) 〒105-0011 東京都港区芝公園3-6-18 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 出口1番から飯倉交差点経由で東京タワーに向かって徒歩8分 地下鉄都営大江戸線「赤羽橋」駅 赤羽橋口から飯倉の交差点経由で徒歩12分 地下鉄都営三田線「御成門」駅 出入口11番から徒歩15分(途中歩道橋あり) 参加 無料 当日YouTubeライブ配信あり https://www.youtube.com/watch?v=m-Dd8bNyerM 申し込み 不要 参加者全員に参加記念品の配布を行います プログラム 演奏、合唱、パフォーマンス そして祈り なんと14グループの出演となりました!! 来場参加者の皆様には記念品を贈呈します!!来場無料。 みなさまのご来場をお待ちしております 追伸:渡邊も猛練習中です!お楽しみに🎵 ************************************************************ ************************************************************ Centre for Minority Issues and Mission Co-director Rev. Sayuri Watanabe マイノリティ宣教センター 共同主事 渡邊さゆり *********************************************************** s.watanabe@cmim.jp +81-36228-0509(Office) +81-90-9051-5966(Private) 〒169-0051東京都新宿区西早稲田2-3-18 日本キリスト教会館 52号室 2-3-18-52 Nishiwaseda Shinju Ku Tokyo 169-0051 Japan ★③3/9 ここのか祈祷会 みなさま ※こちらのご案内メールは難民いのち基金につながるみなさまに一斉送信でお送りしております。重複される場合、ご容赦ください。 日頃は難民いのち基金につながり、ご賛同・ご支援をいただきありがとうございます。 1月中旬に、第1期子ども支援を実施し、19名の子どもたちの支援金をお送りしました。 現在、第2期子ども支援の準備を進めています。 ぜひ、全国各地から、それぞれの場から、難民・移民の方々への想いを、 祈りと共に届けていただければ嬉しいです。 私たちは入管難民法が2023年6月9日に、国会で成立してしまった日を覚えて、 毎月9日19時〜19時半の30分間、「ここのか祈祷会」をオンライン(Zoom)で続けています。 今月も、3月9日(日)夜19時より、ここのか祈祷会を行います。 ぜひお気軽にご参加ください。 共に祈り、語り、互いの声を聞き合う時間になれば嬉しいです。 以下のURLまたはミーティングIDとパスワードで、どなたでもご自由にご参加いただけます。 ======================= トピック: ここのか祈祷会 Zoom ミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81576448847?pwd=NIHaRp9ILp0RRrQ2kiq7pWWhgzrCad.1 ミーティング ID: 815 7644 8847 パスコード:****** ======================== 4月は、オンライン入門講座の第2回目を開催予定です。 こちらは内容が決まり次第ご案内いたします。 ========================== 難民いのち基金への献金はこちらへお願いします。 ●ゆうちょ銀行 ゆうちょ振替:00190-4-119379 口座名:外キ協 ●ゆうちょ口座以外から ゆうちょ銀行 〇一九店(ゼロイチキュウ店) 口座番号:0119379 口座種別:当座 口座名:ガイキキョウ ※送金の際に、メールにて(nanminkikin@gmail.com) ①「難民基金」、②お名前、③ご住所、 ④お名前の公表の可否、⑤領収書の要否をお知らせください。 ========================== 森小百合 @難民いのち基金事務局 -- ******************* 難民・移民なかまのいのち協働基金 運営チーム 事務局 nanminkikin@gmail.com ******************* ★④情報】最高裁上告却下・東電幹部刑事責任 なし + ネット署名:東電の再稼動を許すな ひどい最高裁判断が出ました。 怒りの転送です。 末尾にネット署名を添えました。まだの方は是非どうぞ。 東京電力社員も脱力した「津波対策先送り」 幹部の無責任ぶりを暴いたが…罪には問えなかった強制起訴裁判 https://www.tokyo-np.co.jp/article/390090 東京新聞2025年3月7日 06時00分 東京電力福島第1原発事故を巡り、最高裁は巨大津波は予見できなかったとして、検察官役の指定弁護士側の上告を退けた。世界最悪レベルの原発事故を起こしても、刑事責任はないとの結論になった旧経営陣の刑事裁判。市民感覚の反映を目的にした強制起訴制度によって、不起訴のままでは埋もれていた東電社内での対策先送りの実態が、公開の法廷で明らかになった。その一方、強制起訴で裁判になった事件の大半が有罪にはなっておらず、立証の難しさをあらためて示した。(小野沢健太、三宅千智) ◆「15.7メートルの津波」試算は出ていた ◆「外部への検討依頼でいいと思った」 ◆強制起訴15人、有罪確定は2人だけ …… 東京電力旧経営陣の刑事裁判 2011年3月11日の東京電力福島第1原発事故を巡り、福島県民らが12年6月、東電元幹部らを告訴・告発。東京地検は不起訴としたが、検察審査会は勝俣恒久元会長、武黒一郎元副社長、武藤栄元副社長の3人を2度にわたり「起訴すべきだ」と議決。検察官役の指定弁護士が16年2月、業務上過失致死傷罪で強制起訴した。19年9月の一審東京地裁判決は無罪(求刑禁錮5年)を言い渡し、23年1月の二審東京高裁判決は指定弁護士側の控訴を棄却した。 【ネット署名】深刻な原発事故を起こした東京電力による柏崎刈羽原発の再稼動を許すな https://chng.it/hdF9YZcPgG (2024年12月〜2025年3月31日、再稼働阻止全国ネットワークほか) -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 |
![]() 3月6日情報 賛同者の皆さま 3件お知らせします ★①3/13 宗教者ネット院内集会 ★②2/25・28新聞記事 ★③3/11東日本大震災祈り ~~~~~~~~~~~~~~~~ 平和を実現するキリスト者ネット http://cpnet.bona.jp 〒112-0002 文京区小石川2-17-41 富坂キリスト教センター2号館 304号室 e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp> ℡&Fax:03-3813-2885 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 添付資料 中日新聞2月25日 中日新聞2月28日 3.13宗教者集会 東の本大震災から14年を迎えての祈り ★①3/13 宗教者ネット院内集会 皆様 毎月の院内集会のご案内です。ご参加をお願いいたします。合掌 ★②2/25・28新聞記事 皆様 中國新聞の記事をお送りいただきました。ご参考にお送りいたします。合掌 武田隆雄 拝 「平和をつくり出す宗教者ネット」事務局 〒150-0045 渋谷区神泉町8-7 日本山妙法寺内 TEL 03-3461-9363 FAX 03-3461-9367 nqh10948@nifty.com https://twitter.com/syukyosyanet https://www.facebook.com/syukyosyanet/ ★③2025 年 3 月 11 日 東日本大震災から 14 年を数えての祈り 皆さま14年を数えて、祈ります。 日本バプテスト連盟 東北バプテスト連合 被災支援委員会 |
![]() 3月4日情報 賛同者の皆さま 3件お知らせします お大切に ★①3/7署名提出行動 ★②3/10カーチス・ルメイ氏叙勲取り消し要請 ★③内田弁護士報告 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 平和を実現するキリスト者ネット http://cpnet.bona.jp 〒112-0002 文京区小石川2-17-41 富坂キリスト教センター2号館 304号室 e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp> ℡&Fax:03-3813-2885 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 添付資料 補足質問および要請事項について 3.10集会チラシ 靖国最高裁判決「世界」 復員 ★①3/7署名提出行動 「さようなら原発」支援の皆様へ 来る3月7日、15:30~16:30にかけて、第一議員会館経済産業省に対してさようなら原発の署名を提出し、交渉を行います。 ついては、提出・交渉にご参加ください。 日時 3月7日(木)15:30~16:30 会場 衆議院第二議員会館 第1会議室(81名) 紹介議員 山崎誠議員 内容 経済産業省への署名提出と交渉 通行証配布 15:10~第二議員会館ロビー 要請事項 署名参照 追加質問事項 別添 よろしく拡散をお願いいたします。 事務局 井上 拝 ★②3/10カーチス・ルメイ氏叙勲取り消し要請 皆様 急なお願いですが、具志堅隆松さんが呼びかける添付の集会にご参加いただくとともに、拡散にご協力をお願いいたします。合掌 武田隆雄 拝 「平和をつくり出す宗教者ネット」事務局 〒150-0045 渋谷区神泉町8-7 日本山妙法寺内 TEL 03-3461-9363 FAX 03-3461-9367 nqh10948@nifty.com https://twitter.com/syukyosyanet https://www.facebook.com/syukyosyanet/ 各位 お元気ですか。 別紙『世界』4月号の拙稿等です。参考まで。 明日午後、沖縄に行き、明後日水曜日から金曜日までダンプの通行妨害に参加します。 それにしても「ならず者」の跋扈する酷い世界です。 お元気でどうぞ! 弁護士 内 田 雅 敏 ************************************************* 〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町3番14号 三栄ビル3階 四谷総合法律事務所 (TEL)03-3355-2841 (FAX)03-3351-9256 uchida-masatoshi@mbm.nifty.com ************************************************* |
![]() 2月3日情報 賛同者の皆さま 2件お知らせします ★①2/22 具志堅さんら「戦争止めよう!沖縄・ 西日本ネットワーク」結成 ★②3/16シンポジウム-インターネット監視・先制サイバー攻撃法案に反対する‐ ~~~~~~~~~~~~~~~~ 平和を実現するキリスト者ネット http://cpnet.bona.jp 〒112-0002 文京区小石川2-17-41 富坂キリスト教センター2号館 304号室 e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp> ℡&Fax:03-3813-2885 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 添付資料 沖縄・西日本ネットワーク結成宣言 ★①2/22 具志堅さんら「戦争止めよう!沖縄・ 西日本ネットワーク」結成 皆様 2月22日に具志堅隆松さんが共同代表を務めることになった「戦争止めよう!沖縄・ 西日本ネットワーク」結成集会が開催され、添付の結成宣言が決議されました。ご参考 にお送りいたします。 合掌 武田隆雄 拝 「平和をつくり出す宗教者ネット」事務局 〒150-0045 渋谷区神泉町8-7 日本山妙法寺内 TEL 03-3461-9363 FAX 03-3461-9367 nqh10948@nifty.com https://twitter.com/syukyosyanet https://www.facebook.com/syukyosyanet/ ★②3/16シンポジウム-インターネット監視・先制サイバー攻撃法案に反対する‐ みなさま 角田です。石破政権は、維新の会を取り込み、今週にも予算案を成立させ、 次にインターネット監視・先制的サイバー攻撃法案(いわゆる能動的サイバー防御法案)の審議入り、早期成立をはかろうとしています。 中国脅威、北朝鮮脅威をあおり、サイバー防御の名のもとにサイバー版先制攻撃で戦争する国への転換をすすめる同法案の成立を許してはなりません。、ついに、警察と自衛隊が一体とな って、再び戦争政策を進める時代がこようとしています。 3月サイバー版先制攻撃法案反対の声を広げ、同法案を廃案に追い込みましょう。 3・16インターネット監視・先制サイバー攻撃法案反対シンポにご参加下さい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3・16シンポジウム案内 -インターネット監視・先制サイバー攻撃法案に反対する‐ ■とき 3月16日(日)14時~16時(13時15分開場) ■会場 文京区民センター3A集会室 ■パネラー ●青木理さん(ジャーナリスト) ●小倉利丸さん(JCA‐NET理事) ●海渡雄一さん(秘密保護法対策弁護団) ■発言 市民団体 ■参加費 500円 ■呼びかけ団体(3月2日現在) 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会、共謀罪NO!実行委員会、 許すな!憲法改悪・市民連絡会、経済安保法に異議ありキャ ンペーン、平和をつくり出す宗教者ネット ※オンライン配信あります。 → ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ~~~~~~~~ 角田富夫 Tel03-3330-8270 ~~~~~~~~ |
![]() |