Information 2025.8  





8月27日情報
賛同者の皆様
昨日の行動の新聞記事です。
暑かった~
~~~~~~~~~~~~~~~~
平和を実現するキリスト者ネット
http://cpnet.bona.jp
〒112-0002 文京区小石川2-17-41
富坂キリスト教センター2号館 304号室
e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp>
℡&Fax:03-3813-2885
~~~~~~~~~~~~~~~~

宗教者ネットより新聞記事
皆様
昨日のハチ公前行動の新聞記事をお送りいたします。 合掌
武田隆雄 拝

「平和をつくり出す宗教者ネット」事務局
〒150-0045 渋谷区神泉町8-7 日本山妙法寺内
TEL 03-3461-9363 FAX 03-3461-9367
nqh10948@nifty.com
https://twitter.com/syukyosyanet
https://www.facebook.com/syukyosyanet/



8月25日情報
賛同者の皆様
4件おしらせします。
酷暑中ですが、16時からの官邸前ゴスペルに気を付けてお出かけください。
★①宗教者ネットより新聞記事 8/23赤旗
★②jpメールマガジン 025-053 案内8/26,8/30,8/31
★③9/1 つきいちひろば、8/30キリスト者追悼祈祷会
★④第197回市民憲法講座 9/27 
 添付資料
 25.8.23赤旗記事
 8.26連続祈念行動
 関東大震災キリスト者祈祷会
 関東大震災追悼大会

~~~~~~~~~~~~~~~~
平和を実現するキリスト者ネット
http://cpnet.bona.jp
〒112-0002 文京区小石川2-17-41
富坂キリスト教センター2号館 304号室
e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp>
℡&Fax:03-3813-2885
~~~~~~~~~~~~~~~~

★①宗教者ネットより新聞記事 8/23赤旗
皆様
新聞記事を提供いたします。合掌
武田隆雄 拝
「平和をつくり出す宗教者ネット」事務局
〒150-0045 渋谷区神泉町8-7 日本山妙法寺内
TEL 03-3461-9363 FAX 03-3461-9367
nqh10948@nifty.com
https://twitter.com/syukyosyanet
https://www.facebook.com/syukyosyanet/

★②jpメールマガジン 025-053 案内8/26,8/30,8/31
2025.8.25 p025-053 正義と平和協議会メール情報

***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***
1. 渋谷ハチ公前第35回連続祈念行動 (2025.8.26 東京)添付1
2. 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者102年キリスト者追悼祈祷会(2025.8.30 東京 オンライン配信あり) 添付2
3. 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺102年犠牲者追悼大会(2025.8.31 東京) 添付3
***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***

1. 渋谷ハチ公前第35回連続祈念行動 (2025.8.26 東京) 添付1
憲法9条を守ろう! ―誰もがファースト、デマ・差別を許しませんー
だれも殺すな!パレスチナ・ウクライナ・ミャンマーの市民のいのちを救おう!
すべての宗教者・市民は、大同団結し、戦争の原因をつくり出すデマ・差別に反対し、パレスチナ・ウクライナ・ミャンマーの市民の命を救うため、祈り行動してまいりましょう。
憲法9条を持つ日本政府は、すべての戦争に反対し、対話による平和外交を展開するよう求めてまいりましょう。
ご参加をお願いいたします。(熱中症対策をお願いいたします。)

◎8月26日(火)16時〜17時
  渋谷ハチ公前広場(交番前付近)
※都合により場所を近くに移動する場合があります。
※プラカード・のぼり・横断幕をご持参ください。目に見えるかたちで祈り訴えてまいります。
呼びかけ 平和をつくり出す宗教者ネット 日本カトリック正義と平和協議会 平和を実現するキリスト者ネット  基地のない沖縄をめざす宗教者の集い
(連絡先:090−6711−5573(江上))

2. 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者102年キリスト者追悼祈祷会(2025.8.30 東京 オンライン配信あり) 添付2
「わたしたちは 今年も わすれない」
2023年と2024年に開催した関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者キリスト者追悼集会を通して、私たちは当時の状況への理解を深め、あの大虐殺(ジェノサイド)がなぜ起こったのかを学びました。背後にあったのは朝鮮人への侮蔑的な風潮であり、それを広めたのは軍隊や警察などのいわゆる行政でした。そのような中で、教会はどうだったのか。私たちには自らを省みなければならないと深く問われています。
排外主義が急速に強まりつつある現状の中で、日本社会が、そして私たちが再び同じ過ちを犯さないために、あの虐殺の歴史と向き合い、生き方の問い直しと追悼の祈りの時を共に守りましょう。

日時:2025年8月30日 (土) 14:00~15:30
会場:日本キリスト教会館4階会議室  (最寄駅 東京メトロ東西線 早稲田駅 https://ncc-j.org/access/)
メッセージ: 金迅野(キムシンヤ) さん(在日大韓基督教会 横須賀教会牧師)
ラップ: FUNIフニ/郭正勲(カク・チョンフン)さん(ラッパー、詩人)
参加費無料 会場献金があります
オンライン参加も可能です。以下のグーグルフォームでお申し込みください。     
https://forms.gle/mb4MmVcCjcCzTEr36
メールでご連絡の際は、タイトル名「追悼祈祷会オンライン申し込み」で下記お問い合わせアドレスまで。申込者にオンライン情報をお送りいたします。
申し込み締め切り8月29日。
呼びかけ:NCC東アジアの和解と平和委員会
お問い合わせ:general@ncc-j.org 日本キリスト教協議会(NCC)

3. 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺102年犠牲者追悼大会(2025.8.31 東京) 添付3
歴史に向き合い、国家の責任を問い、再発を許さない共生社会への歩みをともに!
日時 8月31日(日)13時半開会(13時開場) 資料代1,000円
場所 明治大学リバティタワー1階リバティホール(1013教室) ※先着順
資料代1,000円
Ⅰ部【追悼式】
黙 祷  会式挨拶
遺族挨拶 朝鮮半島から 中国から  国会議員挨拶  追悼パフォーマンス
Ⅱ部【関東大虐殺の責任をただす集い】
連帯挨拶 韓国から
講演「震災ジェノサイドから102年-いま問われること」 安田浩一さん(ジャーナリスト)
報告 各地の取組み 北米市民グループのメッセージほか
主催 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺100年犠牲者追悼大会実行委員会
連絡先 関東大震災中国人受難者を追悼する会(080-1142-2515)
村山首相談話の会(090-8808-5000)
日韓民衆連帯全国ネットワーク(070-6997-2546)
日朝協会(03-3237-1991)
関東大震災時朝鮮人虐殺の史実を知り追悼する神奈川実行委員会(080-5426-5850)
問合せ 080-1142-2515(川見)

**************************************************
 日韓民衆連帯全国ネットワーク(日韓ネット)
TEL 070-6997-2546
 公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/
 メールアドレス nikkan_net_japan@yahoo.co.jp
--
***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp**
*平和をつくりだす宗教者ネット
「戦争する国」に反対し、脱原発・共謀罪廃止を求める 要請書 (毎月署名できます)
http://www.shukyosha9jonowa.org/news/youbou201706_n1.pdf
*『憲法改悪を許さない全国署名』
(正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます)
https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/No-kaiken-syomei.pdf
*平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡、大増税に反対する請願署名
(正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます)
https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2023/03/daigunkakuhantai.pdf
***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp**

本メールは配信専用です。お問い合わせは下記までお願いいたします。
日本カトリック正義と平和協議会
Japan Catholic Council for Justice and Peace
TEL 03-5632-4444 FAX 03-5632-7920
〒135-8585 東京都江東区潮見2-10-10 カトリック中央協議会
jccjp@cbcj.catholic.jp
https://www.jccjp.org
Facebook https://www.facebook.com/seigitoheiwa

★③9/1 つきいちひろば、8/30キリスト者追悼祈祷会
みなさま
連日酷暑日が続きます。いかがお過ごしですか。
マイノリティ宣教センターより、間近に開催されるふたつのプログラムのお知らせをさせていただきます。
9月の「つきいちひろば」は9月1日午後7時~です。
今回のゲストは、荒川の河川地域で、関東大震災下に虐殺されていった方々の追悼を続けている「ほうせんか」の中に結成された若者たちのグループ「ぺんにょん」の中井さつきさんをお迎えして活動の様子をお聞きします。9月1日どんぴしゃの夜の集まりに、ぜひご参加ください。
またその前々日の8月30日には、マイノリティ宣教センターも賛同団体となって「102年目のキリスト者追悼集会」を14時から日本キリスト教会会館(早稲田)の4F会議室(オンライン併用)で開催いたします。
外国人へのヘイトとデマが強まっているいま、102年前のあの日の出来事が決して過去の出来事とは言い切れない状況に来ているとさえ感じます。
ぜひ、おぼえてご参加ください。
以上、間近のプログラムをお知らせさせていただきました。
まだまだ暑い日が続きます。
みなさまのご健康を祈らせていただきます。
Zoom情報は下記のとおりです。
ミーティング ID: 830 7409 8368
パスコード: ******
https://us06web.zoom.us/j/83074098368?pwd=NWRJZXNHWHFyYmNmSDZwbVlkYXJ1QT09
マイノリティ宣教センター
主事 吉高 叶

★④第197回市民憲法講座 9/27 
一昨日の菱山事務局長の講演は好評でした。
次回講座です。
→jpg添付
--
高田健  <kenpo@galaxy.ocn.ne.jp>
東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内
許すな!憲法改悪・市民連絡会
03-3221-4668 Fax03-3221-2558
http://web-saiyuki.net/kenpoh/
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
http://sogakari.com/
憲法9条を壊すな!実行委員会
http://kyujokowasuna.com/
九条の会事務局 
mag@9jounokai.jp


8月23日情報
賛同者の皆様
6件おしらせします
★①2025年8月22日沖縄タイムス記事
★②8/16~29 映画「豹変と沈黙」上映中
★③8/25 院内ヒアリング集会
★④8/26 ハチ公前行動
★⑤8/27 難民基金チーム 緊急署名と院内集会
★⑥8/29 Zoom29 安保法制違憲訴訟勉強会 XLV
添付資料
 沖縄タイムス「台湾有事へ靖国復権画策」
 「豹変と沈黙」公開中リリース
 8.25柏崎刈羽原発再稼働阻止院内集会質問文
 8.26連続祈念行動

~~~~~~~~~~~~~~~~
平和を実現するキリスト者ネット
http://cpnet.bona.jp
〒112-0002 文京区小石川2-17-41
富坂キリスト教センター2号館 304号室
e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp>
℡&Fax:03-3813-2885
~~~~~~~~~~~~~~~~

★①2025年8月22日沖縄タイムス記事
各位、お元気ですか。沖縄タイムス拙稿です。参考まで。
弁護士 内 田 雅 敏
*************************************************
〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町3番14号 三栄ビル3階
四谷総合法律事務所
(TEL)03-3355-2841
(FAX)03-3351-9256
uchida-masatoshi@mbm.nifty.com
*************************************************

★②8/16~29 映画「豹変と沈黙」上映中
新作映画「豹変と沈黙」は、8/16より東京新宿K's cinemaで公開中です。8/29までです。朝10時からの1日1回上映です。
舞台トークなどをやっており、キリスト者平和ネットの関係では平良愛香さんと私で、明日8/23と8/29にトークします。この機会にぜひ劇場でご覧いただければ幸いです。そのほか、金平茂紀さん、田中宏さんなど多彩なメンバーとトークする予定となっています。
添付がリリースです。ぜひ関心のありそうな方々にご覧いただければ幸いです。
公式HP
https://www.yoshikazuhara.com/
公式FB
https://www.facebook.com/profile.php?id=61576292537570
個人note
https://note.com/hara818
原 義和

★③8/25 院内ヒアリング集会
木村(雅)(再稼働阻止全国ネットワーク)です。
いよいよ、来週月曜日午後に「東電柏崎刈羽原発の再稼働を問う」院内ヒアリング集会を開催します。
原子力規制庁、経産省、環境省などにヒアリングをし、私たちの思いを伝え、再稼働断念を迫ります。
猛暑の中ですが比較的広い会議室を確保していただきました。
提出した質問文も添付します。
奮ってご参加願います。

【院内ヒアリング集会】8.25東電柏崎刈羽原発の再稼動を問う
  再稼働阻止全国ネットワーク
 福島第一原発事故を起こした東京電力が柏崎刈羽原発の再稼動を目論んでいます。
福島第一原発は、多くの被ばく労働者の懸命の作業にも拘らず、事故は全く終了せず廃炉の目途も立たず放射能汚染水の海洋投棄中で今も原子力緊急事態宣言下にあります。それゆえ、司法から多額の賠償命令を受け、国から10兆円にも及ぶ支援を得ている東京電力が、新潟沖地震などで被災し能登半島地震の警告を受けている柏崎刈羽原発(核発電)を再稼動することは、絶対に許されません。
 一方規制庁は、本年1月の院内ヒアリング集会では東電の提出資料待ちの回答でしたが、4月21日の院内ヒアリング集会では新たな審査会合の言及も無く再稼動容認の姿勢が強くなってきました。
 私たちは原子力規制委員会の審査も監督官庁である経産省の指導もあまりに甘く、このまま柏崎刈羽原発の再稼動を容認すると、「3.11事故」を再度繰り返すのではないかと非常に心配です。
 猛暑の8月ですが、原子力規制庁・経産省からヒアリングをし、柏崎刈羽原発(核発電装置)の再稼働断念を訴えましょう。

【院内ヒアリング集会】8.25東電柏崎刈羽原発の再稼動を問う
日時 2025年8月25日(月)午後(13時~17時)
会場 参議院議員会館B107会議室
進行案 1 事前学習会 (13時~14時)
経過、質問書説明 山崎久隆さん
  2 ヒアリング (14時~16時)
ヒアリング1 東京電力の経理的基礎と原発事業継続能力について
 ヒアリング2 長期評価に関する原発のリスク評価と再稼働判断の妥当性
 ヒアリング3 そのほかの地震評価の妥当性について
 ヒアリング4 再稼働と原子力災害時対応能力との関係
  ヒアリング5 東海第二原発への資金支援と政策的整合性
 3 事後確認    (16時~16時半)
主催:再稼働阻止全国ネットワーク
紹介:福島みずほ議員事務所

【関連行動】
なお、次の関連行動も実施中または実施予定です。ご参考に。
1 新潟県「地元同意」しないで!行動(2025年7月~9月)
7月6日に知事室宛提出を開始、皆さんも是非
〇時期 2025年7月上旬~8月末まで
〇行動よびかけ 東京電力による柏崎刈羽原発の再稼動反対の声を新潟県知事に届ける 【宛先】新潟県庁 知事政策局 秘書課 総務係 花角新潟県知事 及び 県民の皆さま 【送付・送信先】
〇郵送 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
〇FAX Fax:025-280-5074
〇メール 問合せ窓口   https://www.pref.niigata.lg.jp/form/detail.php?sec_sec1=2&check
〇電話(参考) Tel:025-280-5006 代表 025-285-5511
2 9.11東電柏崎刈羽再稼動阻止行動
(1)9・11脱原発・経産省前大集会~東電柏崎刈羽再稼動阻止~
日時:9月11日(木)14時~16時
場所:経産省本館前
主催:経産省前テントひろば
(2)9.11 東電本店前抗議行動~東電柏崎刈羽再稼動阻止~
日時:9月11日 (木) 17時~18時半
場所:東京電力本店前
主催:再稼働阻止全国ネットワーク
以上


★④8/26 ハチ公前行動
皆様
ハチ公前行動のご案内をお送りいたします。
暑さ厳しいので、熱中症対策をしてご参加ください。合掌
武田隆雄 拝
「平和をつくり出す宗教者ネット」事務局
〒150-0045 渋谷区神泉町8-7 日本山妙法寺内
TEL 03-3461-9363 FAX 03-3461-9367
nqh10948@nifty.com
https://twitter.com/syukyosyanet
https://www.facebook.com/syukyosyanet/

★⑤8/27 難民基金チーム 緊急署名と院内集会
【お願い】緊急署名と院内集会「子どもの権利は私たちになぜ適用されないのですか。入管庁による子どもと親の送還を今すぐやめてください」
いつも難民いのち基金につながり、ご賛同・ご支援をいただきありがとうございます。
難民いのち基金、外キ協も関わっている「仮放免高校奨学金プロジェクト」からの緊急の呼びかけを転送します。
入管庁が5月に発表した「不法滞在者ゼロプラン」によって、
仮放免者など未登録外国人、子どもを含む家族が次々と強制送還されています。
その中には、私たちが支援した家族や日本生まれの子どもや高校生たちもいます。
ぜひ以下をお読みいただき、団体賛同・個人賛同にご協力いただければ嬉しいです。転送歓迎です。
来週8/27(水)緊急省庁交渉と院内集会が予定されています。
それまでに、多くの市民の思いを届けたいと思っています。
団体賛同の締切は8/26(火)21時まで、
個人賛同(オンライン署名)も募集されています。
ぜひ、団体でも個人でも賛同をお寄せいただければと思います。

オンライン署名
子どもたちを強制送還しないでください!#子どもの強制送還をやめて
https://www.change.org/nannmin_children
団体賛同第一次締め切り:8 月 26 日(火)21 時まで(27 日公開予定)第二次締め切り:未定
https://forms.gle/78B5sYADyY7pg4P1A

----------------------------------------------
緊急省庁交渉と院内集会「子どもの権利は私たちになぜ適用されないのですか。 入管庁による子どもと親の送還を今すぐやめてください」参加のお願い
反貧困ネットワーク事務局長の瀬戸です。既にSNSで表記の院内集会の告知をさせて頂いていますが、8月27日(水)に緊急省庁交渉と院内集会を開催します。ラサール石井参議院議員事務所を通じて「第218回国会(臨時会)質問主意書」「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」に基づく強制送還の実態に関する質問主意書」を提出、既に回答を得ていますが誠実な回答を得られていません。、質問主意書:参議院
現在、子ども家庭庁、法務省含め「追加質問書」を提出準備中です。
一般社団法人 反貧困ネットワークは、仮放免高校生奨学金プロジェクトと一緒に8月27日(水)16時40分からの院内集会の前に、15時より同じ会場である参議院議員会館にて省庁交渉を開催する事としました。入国管理庁、子ども家庭庁、法務省の担当者に参加を呼びかけ、「入管庁による子どもと親の送還を今すぐやめること」を求めます。
省庁交渉後の院内集会もあわせて参加を呼びかけます。当日の運営スタッフも不足しています。協力頂ける方がおられましたらご連絡ください。
「子どもの権利は私たちになぜ適用されないのですか。
入管庁による子どもと親の送還を今すぐやめてください」
一般社団法人 反貧困ネットワーク仮放免高校生奨学金プロジェクト
 7月23日、仮放免状態で難民申請中のクルドの家族全員が突然、強制送還されました。家族の中には日本生まれの子どもも含まれていました。親が入管に収容されると同時に、留守番していた子どものところに入管職員が現れ、拘束・連行し、送還しました。長男によると、トルコの空港に着いた直後に父は警察に逮捕されました。このような事案は、子どもの権利条約で規定される各種の権利を侵害する深刻な事案です。
入 管庁が5月23日に「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」を公表しました。約 7 万人にのぼる非正規滞在者の中でも強制送還を拒否する「送還忌避者」約 3 千人を今後 5 年半で半減させるとの目標を掲げています。以降、急速に無理やり家族含む強制送還がすすめられています。私たちの現場には「不法滞在」とされている仮放免者から、強制送還を迫る具体的圧力を受けているなど悲痛な声が連続して届いています。6 月中旬のある日、仮放免の高校生から「父に退去強制令書が出た。どうしたらいいかわからない」「入管への出頭期間が 3 か月から 1 か月に短縮されました。」と連絡がありました。他の高校生も両親に退去命令が出されていました。それも、8 月上旬までに退去するようにと期限が明示された書類付きです。私たちは、仮放免の高校生の進学支援をしていますが、親が送還されれば、家族が引き裂かれるだけでなく、子どもの生活基盤が崩れ、進学どころではなくなってしまいます。
 難民申請中の子どもを送還することも、親だけを送還することも、「親と引き離されない権利」「国外に連れさられない権利」「難民の子どもが守られ支援を受けられる権利」「教育を受ける権利」といった、子どもの権利条約が規定する各種の権利を侵害するものです。入管庁においてはゼロプランを早急に見直すとともに、難民の迅速かつ適正な保護の実現に向けた、排除ではなく権利保護の見地から方策を策定するよう求めます。

日時:2025 年8月27日(水)  会場:参議院議員会館 講堂
●省庁交渉   15時ー16時20分
(通行証は、参議院議員会館ロビーにて 14 時30 分より配布いたします)
●院内集会   16時40分ー18時
(通行証は、参議院議員会館ロビーにて 16 時 10 分より配布いたします)

プログラム
・省庁交渉における論点と今後の展開 ※事前に行った省庁交渉の報告も行います
・「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」公表以降の強制送還の現状
・ 「危機に立たされるクルド難民」
・仮放免高校生奨学金プロジェクトからの訴え

問い合わせ:一般社団法人反貧困ネットワーク事務局長 瀬戸大作
Mail setodaisaku7@gmail.com TEL 09014373502
声明とフライヤー
https://drive.google.com/drive/folders/1auYNCdWMH64EE5SklSJT6rwlRJqCKspK?usp=drive_link

オンライン署名
子どもたちを強制送還しないでください!#子どもの強制送還をやめて
https://www.change.org/nannmin_children
団体賛同第一次締め切り:8 月 26 日(火)21 時まで(27 日公開予定)第二次締め切り:未定
https://forms.gle/78B5sYADyY7pg4P1A
----------------------------------------------

難民いのち基金事務局 森小百合
--
*******************
難民・移民なかまのいのち協働基金 
運営チーム 事務局
nanminkikin@gmail.com
*******************

★⑥8/29 Zoom29 安保法制違憲訴訟勉強会 XLV
[zoom29]8月29日19:00から 安保法制違憲訴訟勉強会 XLV 検証 安保法制10年目の真相
8月29日のzoom29は、先月出版された朝日新書『検証 安保法制10年の真相「仙台高裁判決」の読み方』について、著者のお一人である棚橋桂介弁護士をお迎えします。
共著者の長谷部恭男教授は「仙台高裁判決は、集団的自衛権を行使することは、実はほとんど不可能だということを言っている」と述べておられます。
22の地裁で25の裁判を提起した私たちの訴訟の現時点での最大の成果がこの判決なのかもしれません。
ぜひ、ご視聴ください。
※ぜひ、事前にご一読ください。
検証 安保法制10年目の真相 「仙台高裁判決」の読み方 (朝日新書)
https://amzn.to/45peHok

-----------------------------
トピック: 第45回 ZOOM29
時刻: 2025年8月29日 19:00 大阪、札幌、東京
Zoom ミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/82752356837?pwd=5BcOJZj0LKTUYXV65fMbAIsrKsaXtO.1
ミーティング ID: 827 5235 6837
パスコード: ******
-----------------------------
---------------------------
[zoom29]安保法制違憲訴訟勉強会 前回の動画
---------------------------
安保法制違憲訴訟勉強会 XLIV 「戦後80年 靖国再稼働を許さない」
https://youtu.be/wLVDRSbxgkM?si=Gty4-9w55DHQeAGG
2025年7月29日のzoom29は、内田雅敏弁護士をお迎えしました。東京訴訟の共同代表のお一人ですが、靖国問題に長く取り組んでいらっしゃいます。安保法制が戦争の準備をしていることに、わたしたちは日々、心を痛めているところですが、靖国は新しい戦争に一定の役割を果たすべく、虎視眈々と機会を狙っているように思われます。死者を戦争のプロパガンダに利用する物語に翻弄されないように、靖国について学ぶ必要があります。レジメ及び資料を下記にUPしました。
https://rollienne.jp/yasukuni/
--------
参考動画
--------
参政党の新日本憲法〜伊藤真の元気が出る憲法アップデート第293弾(2025年7月11日)
https://youtu.be/N9aId0pGJ2E?si=SWGnvzgBvrHsHB9M
藤原辰史氏出演!『ホロコーストを起点に考えるイスラエル・パレスチナ問題』(2024年6月3日放送)
https://youtu.be/npt-2OVc_dw?si=TMuQGEREUpjc6IM5

【 安保法制違憲訴訟全国原告連絡会カンパのお願い 】
勉強会継続の為、カンパのご協力をお願いします。
ワンコインでも構いません。
活動に賛同いただける方はご寄付をお願いします。
宮崎銀行大淀支店 普通預金
口座番号 1359885
店番号 070
ツルウチ トシユキ
(会計担当の個人通帳を原告事務局の通帳にしています)
--
このメルマガは、安保法制違憲訴訟全国原告連絡会がお送りしました。
問合せ:soshou@democracy.jp(山口あずさ)
※このメールに返信しても届きませんので、ご注意ください。


8月20日情報
賛同者の皆様
2件お知らせします。
★①8.31関東大震災虐殺102年追悼大会
★②jpメールマガジン025-052
~~~~~~~~~~~~~~~~
平和を実現するキリスト者ネット
http://cpnet.bona.jp
〒112-0002 文京区小石川2-17-41
富坂キリスト教センター2号館 304号室
e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp>
℡&Fax:03-3813-2885
~~~~~~~~~~~~~~~~
添付資料
 9.31関東大震災虐殺102年追悼大会
 日韓PF2025年8.15日韓共同声明文
 宗教者集会
 平和と共生を考える札幌集会0901
 映画「島から島へ」上映会0915

★① 8.31関東大震災虐殺102年追悼大会のご案内
日韓ネット@渡辺です。 BCCおよび複数のMLに送ります。重複ご容赦。
8.31関東大震災朝鮮人・中国人虐殺102年犠牲者追悼大会のご案内です。
朝鮮半島と中国の虐殺犠牲者遺族と共に一昨年の100年追悼大会(1800人)-国会前行動
(1700人)、昨年の101年
追悼大会(450人超)を引き継ぎ、今年も102年追悼大会を開催します。
「日本人ファースト」などという排外主義がまかり通る今こそ、あらためて歴史に向き
合い、国家の責任を問い、再発を許さない共生社会への歩みをともに!多くの皆さまの
ご参加を呼びかけます。

***********************************************
   関東大震災朝鮮人・中国人虐殺
    102年犠牲者追悼大会

歴史に向き合い、国家の責任を問い、
再発を許さない共生社会への歩みをともに!
************************************************

●日時 8月31日(日)13時半開会(13時開場) 資料代1,000円
●場所 明治大学リバティタワー1階リバティホール(1013教室) ※先着順
Ⅰ部 【追悼式】
    黙 祷
    会式挨拶
    遺族挨拶 朝鮮半島から 中国から
    国会議員挨拶
    追悼パフォーマンス
Ⅱ部 【関東大虐殺の責任をただす集い】
    連帯挨拶 韓国から
    ■講演「震災ジェノサイドから102年-いま問われること」
        安田浩一さん(ジャーナリスト)
    報告 各地の取組み 北米市民グループのメッセージほか
主催 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺100年犠牲者追悼大会実行委員会
 連絡先 関東大震災中国人受難者を追悼する会(080-1142-2515)
村山首相談話の会(090-8808-5000)
日韓民衆連帯全国ネットワーク(070-6997-2546)
日朝協会(03-3237-1991)
関東大震災時朝鮮人虐殺の史実を知り追悼する神奈川実行委員会
         (080-5426-5850)
問合せ 080-1142-2515(川見)
**************************************************
 日韓民衆連帯全国ネットワーク(日韓ネット)
TEL 070-6997-2546
 公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/
 メールアドレス nikkan_net_japan@yahoo.co.jp
**************************************************

★②jpメールマガジン025-052
025.8.20 p025-052 正義と平和協議会メール情報

***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***
1.日韓プラットフォーム 「8・15日韓共同声明文」 添付1
2. 宗教者・市民集会「参議院選挙の結果と私たちの課題について」(2025.8.21 東京)
3. 第37 回 ウクライナを覚えて平和を祈る キリスト者祈祷会 (2025.8.24 オンライン) 
4. 9・ 1を忘れない!~平和と共生を考える札幌集会~(2025.9.1 札幌) 添付3
5. 映画『島から島へ』上映会(2025.9.15 東京)添付4
***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***

1.日韓プラットフォーム 「8・15日韓共同声明文」 添付1
声明文は、添付ファイルをお読みください。

2. 宗教者・市民集会「参議院選挙の結果と私たちの課題について」(2025.8.21 東京)
許すな!憲法改悪・市民連絡会共同代表の高田健さんからお話をいただき、このたびの参議院議員選挙の結果を分析し、今後の私たちの平和運動の課題を共に考えていきたいと思います。
日時 2025年8月21日(木)14:00~15:30
場所 参議院議員会館B104会議室  (最寄り駅 東京メトロ 永田町駅、国会議事堂前駅)
講演 高田 健さん(許すな!憲法改悪・市民連絡会共同代表)
◎各党国会議員の方々から連帯のご挨拶をいただきます。
主催 平和をつくり出す宗教者ネット
協賛 平和を実現するキリスト者ネット  カトリック正義と平和協議会  基地のない沖縄をめざす宗教者の集い
連絡先 090−6711−5573(江上)
ファックス 03−3461−9367

3. 第37 回 ウクライナを覚えて平和を祈る キリスト者祈祷会 (2025.8.24 オンライン) 
今月もウクライナを覚える祈祷会を開催します。ぜひ、ご参加ください。
日時 2025年8月24日(日) 20:00 ~ 20:45 
https://us06web.zoom.us/j/83526748764?pwd=M3NBTTR0L1J1bU1ISzdhUXRLQWlWdz09#success
ID:835 2674 8764
パスコード ******
共催:日本キリスト教協議会  平和を実現するキリスト者ネット  日本カトリック正義と平和協議会

4. 9・ 1を忘れない!~平和と共生を考える札幌集会~(2025.9.1 札幌) 添付3
日時 2025年 9月 1日 (月)14:00~ 16:30  (13:30開場)
場所 札幌教区カトリックセンターlF 会議室  (地下鉄東西線「バスセンター前」下車10番出口から徒歩5分)
申し込み不要  資料茶菓代300円
プログラム
14:00~ 14:15 あいさつ・主旨説明 小野有五(カ トリック札幌教区エキュメニカル委員会)
14:15~ 15:30 請演 なぜ、関東大震災朝鮮人虐殺は引き起こされたのか ~過去をふまえて、命を守るために~
講師 古賀清敬さん  日本キリスト教会教師、元北星学園大学教員、北海道朝鮮学校を支える会共同代表
15:30~16:30 質疑応答・参加者同士の分かち合い
古賀さんからのメッセージ
朝鮮人虐殺は、けつして大地震の混乱ゆえでなく、偶発的に起こつたのでもないことが、今日明らかにされています。では、なぜなのか。
「植民地戦争」という視点で日清戦争前後、日露戦争、朝鮮植民地化、3。1独立運動という、すこし長い脈絡で確かめていきましょう。「植民地主義」と指摘するだけでは何も解決しません。その実態を少しでも知り、それが今のわたしたちに至るまでどのような影響を与えているのか、を実感する手がかりになればと思います
主催 カトリック札幌教区エキュメニカル委員会
 *問い合わせ先 yugo55glaciepgmalLcom
協賛 札幌キリスト教連合会 在日韓国・朝鮮人との共生をめざす委員会

5. 映画『島から島へ』上映会(2025.9.15 東京)添付4  
概要
本映画は、マレーシア出身の廖克發(ラウ・ケクファット)監督が東南アジア各国の“島から島へ”と撮影を重ね、世代を超えて紡がれていく記憶とアーカイブ資料(口述歴史、家族の手紙、日記、映像)によって浮き彫りにするドキュメンタリーである。日本による植民地支配が拡大する過程で、台湾人が日本軍としてマレーシアやシンガポールなど東南アジアへ動員され、そこで「加害」と「被害」の間に揺れながら関わりを持った歴史に迫る。台湾のアイデンティティや、現在のアジアにおける台湾の役割・位置づけを理解する上でも必見である。2024年台北金馬奨で最優秀ドキュメンタリー賞、2024年台北映画賞で年間最優秀映画賞、最優秀ドキュメンタリー賞を受賞。
(上映時間4時間50分、途中休憩あり)
進行:坪田=中西美貴(上智大学アジア文化研究所客員所員)
日時 2025年9月15日(月・祝)12:00-18:00(11:30開場)
場所 上智大学四谷キャンパス6号館101号室
対象者 学生、教職員、一般
参加費 無料
主催 上智大学グローバル・コンサーン研究所
お問合わせ 上智大学グローバル・コンサーン研究所(i-glocon@sophia.ac.jp)
お申込み(9月11日申込締切・当日受付可) →  https://forms.gle/JDvYDKduGDXhoQU46
--
***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp**
*平和をつくりだす宗教者ネット
「戦争する国」に反対し、脱原発・共謀罪廃止を求める 要請書 (毎月署名できます)
http://www.shukyosha9jonowa.org/news/youbou201706_n1.pdf
*『憲法改悪を許さない全国署名』
(正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます)
https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/No-kaiken-syomei.pdf
*平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡、大増税に反対する請願署名
(正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます)
https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2023/03/daigunkakuhantai.pdf
***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp**

本メールは配信専用です。お問い合わせは下記までお願いいたします。
日本カトリック正義と平和協議会
Japan Catholic Council for Justice and Peace
TEL 03-5632-4444 FAX 03-5632-7920
〒135-8585 東京都江東区潮見2-10-10 カトリック中央協議会
jccjp@cbcj.catholic.jp
https://www.jccjp.org
Facebook https://www.facebook.com/seigitoheiwa




8月19日情報
賛同者の皆様
3件おしらせします。
★①YWCA80年声明
★②8/24 汚染水スタンディング
★③9/30 JOC臨界事故26年

~~~~~~~~~~~~~~~~
平和を実現するキリスト者ネット
http://cpnet.bona.jp
〒112-0002 文京区小石川2-17-41
富坂キリスト教センター2号館 304号室
e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp>
℡&Fax:03-3813-2885
~~~~~~~~~~~~~~~~

★①YWCA80年声明
日本YWCAからも、敗戦80年の節目にあたって、声明を出しました。
ご紹介いたします。
https://www.ywca.or.jp/news/advocacy/20150815statement/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

公益財団法人日本YWCA 
〒101―0062
東京都千代田区神田駿河台1-8-11東京YWCA会館302号室
TEL:03-3292-6121 FAX:03-3292-6122 

★②8/24 汚染水スタンディング
8/24汚染水放出2周年 抗議のスタンディング行動のお知らせ
24日のスタンディング行動に韓国から脱原発、環境団体等の市民が、この行動に参加します。
23日に開催される日韓首脳会議に合わせて来日し、首相官邸や東電などでもスタンディング行動を行うことになっています。
多くの方々にお声をおかけ、ご参集ください。
今回のチラシは、韓国の方々の参加についても書いてあります。
事務局 井上  拝

★③9/30 JOC臨界事故26年 集会のご紹介
1999年9月30日に起きたJCO臨界事故から26年年目の集会となります。
ぜひご参加をお願いいたします。
さようなら原発事務局 井上 拝


8月19日情報

賛同者の皆様
今週金曜日の呼びかけです

~~~~~~~~~~~~~~~~
平和を実現するキリスト者ネット
http://cpnet.bona.jp
〒112-0002 文京区小石川2-17-41
富坂キリスト教センター2号館 304号室
e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp>
℡&Fax:03-3813-2885
~~~~~~~~~~~~~~~~

★戦後80年 8月度街頭宣伝・署名行動にご参加を!!みなさま

残暑・酷暑お見舞い申し上げます。
平和と戦争を考え行動する8月の日程のひとつ─「街頭宣伝・署名行動」が迫りました。
ご参加を呼びかけます。

●「戦後80年、不戦の誓いを忘れない!憲法いかし9条を実践しよう!排外主義を許すな!theEND自民党政治 新宿駅前宣伝・署名行動」
 ・日時=8月22日㈮18:00~19:00
 ・場所=新宿駅東南口
  (夕立などに遭遇したら隣の甲州街道下に移動して実施します。)

総がかり行動実行委員会・全国市民アクション 署名PT



8月18日情報
賛同者の皆様
2件お知らせします。

★①9/15 上映会「島から島へ」
★②9/27 第197回市民憲法講座講演会

~~~~~~~~~~~~~~~~
平和を実現するキリスト者ネット
http://cpnet.bona.jp
〒112-0002 文京区小石川2-17-41
富坂キリスト教センター2号館 304号室
e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp>
℡&Fax:03-3813-2885
~~~~~~~~~~~~~~~~
---------- Forwarded message ---------
From: <to.saiki@gaea.ocn.ne.jp>
Date: 2025年8月17日(日) 9:18
Subject: 拡散のお願い
To: 昼間 範子 <hiruma@cbcj.catholic.jp>

★①9/15 上映会「島から島へ」
皆さま
 見逃してしまった台湾の映画ですが、上智大学が企画してくださいました。
 是非、拡散をお願い致します。
 https://dept.sophia.ac.jp/is/igc/detail.php?n=2025016
 お力をお貸し下さいませ。
            齊木登茂子

★②9/27 第197回市民憲法講座講演会
9月27日(土)の第197回市民憲法講座です。
「再び浮上してきたスパイ防止法」のテーマで、海渡雄一弁護士が講演します。
開会は18:30~、お話の時間は90分、その後30分の質疑応答です。
会場は文京区民センター3C室です。
--
高田健  <kenpo@galaxy.ocn.ne.jp>
東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内
許すな!憲法改悪・市民連絡会
03-3221-4668 Fax03-3221-2558
http://web-saiyuki.net/kenpoh/
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
http://sogakari.com/
憲法9条を壊すな!実行委員会
http://kyujokowasuna.com/
九条の会事務局 
mag@9jounokai.jp



8月14日情報
賛同者の皆様
3件お知らせします。
明日7:30~ 千鳥ヶ淵でお会いしましょう!
★①宗教者ネットより新聞記事
★②9/1原発避難者住まいの裁判
★③jpメールマガジン

~~~~~~~~~~~~~~~~
平和を実現するキリスト者ネット
http://cpnet.bona.jp
〒112-0002 文京区小石川2-17-41
富坂キリスト教センター2号館 304号室
e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp>
℡&Fax:03-3813-2885
~~~~~~~~~~~~~~~~
添付資料
 赤旗日曜版8.3
 原発避難者住まいと人権裁判
 8.15東京集会

★①宗教者ネットより新聞記事
皆様
新聞記事をお送りいたします。合掌
武田隆雄 拝
「平和をつくり出す宗教者ネット」事務局
〒150-0045 渋谷区神泉町8-7 日本山妙法寺内
TEL 03-3461-9363 FAX 03-3461-9367
nqh10948@nifty.com
https://twitter.com/syukyosyanet
https://www.facebook.com/syukyosyanet/

★②9/1原発避難者住まいの裁判
原発事故避難者・住まいの権利裁判へ! 原発事故避難者住まいの権利裁判第15回期日の案内
第15回期日 9月1日(月)13時集合
◆東京地裁前集会 13:00~13:30
◆第15回期日 103法廷 14:00~
報告集会 16時
参議院議員会館 第一会議室
東電原発事故によって国家公務員住宅に避難区域外から避難した世帯に対し、福島県は、家賃2倍相当の損害金を請求し、退去届の提出を求めています。さらに親族宅に訪問してまで退去を迫り、家族の分断を図っています。これは、避難の権利のみならず、生存権・居住権の侵害に相当します。2022年3月11日、11名の避難者が、精神的賠償と居住権を求めて裁判に訴えました。
国際人権法(社会権規約、国内避難民指導原則)で定められた避難者らの居住権を侵害する行為を正面から告発していく裁判に注目ください。
主催:原発事故避難者住まいの権利裁判を支援する会
代表世話人:熊本美彌子 村田弘 武藤類子 福島敦子 渡辺一枝
連絡先:setodaisaku7@gmail.com 事務局 瀬戸大作

★③jpメールマガジン
2025.8.14 p025-051 正義と平和協議会メール情報

***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***
1. 第52回許すな!靖国国営化 8.15 東京集会「侵略戦争が遺したもの 戦後80年を迎えて」、平和祈祷会(2025.8.15 東京) 添付1

2. 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者102年キリスト者追悼祈祷会(2025.8.30 東京 オンライン配信あり) 添付2
3. ★『「正義と平和」の50年』 書評の紹介
4. 正義と平和全国集会 仙台大会 申し込み締め切り 8月20日
***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***

1. 第52回許すな!靖国国営化 8.15 東京集会「侵略戦争が遺したもの 戦後80年を迎えて」、平和祈祷会(2025.8.15 東京) 添付1
戦後80年が経とうとする今、私たちは歴史とどう向き合ってきたのでしょうか
新たな戦前の道を突き進もうとしている 現状 を目の当たりにする時 、いつの間にか、侵略戦争であった歴史から目をそらそうとしている私たちがいるのではないかと思わされます。
今年の8.15 集会は、崔善愛さんを講師として、戦後80年を、侵略戦争の歴史 から捉えなおし、平和を求める集会にしていきましょう。
日 時  2025年 8 月 15 日(金) 10:00-12:00(開場 9:30)
会 場 日本基督教団 四谷新生教会  JR、東京メトロ四ツ谷駅 赤坂口より徒歩5分
参加費 1,000円 (大学生 500 円、高校生以下無料)
主催:8.15東京集会実行委員会
後援:日本キリスト教協議会靖国神社問題委員会  日本バプテスト連盟東京地方連合社会委員会
「8.15 平和祈祷会」
場所 千鳥ヶ淵戦没者墓苑
日時 8月15日(金) 朝7:30-8:30
説教者 福嶋揚さん(神学者 、東京大学 研究員)

2. 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者102年キリスト者追悼祈祷会(2025.8.30 東京 オンライン配信あり) 添付2
「わたしたちは 今年も わすれない」
2023年と2024年に開催した関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者キリスト者追悼集会を通して、私たちは当時の状況への理解を深め、あの大虐殺(ジェノサイド)がなぜ起こったのかを学びました。背後にあったのは朝鮮人への侮蔑的な風潮であり、それを広めたのは軍隊や警察などのいわゆる行政でした。そのような中で、教会はどうだったのか。私たちには自らを省みなければならないと深く問われています。
排外主義が急速に強まりつつある現状の中で、日本社会が、そして私たちが再び同じ過ちを犯さないために、あの虐殺の歴史と向き合い、生き方の問い直しと追悼の祈りの時を共に守りましょう。
日時:2025年8月30日 (土) 14:00~15:30
会場:日本キリスト教会館4階会議室  (最寄駅 東京メトロ東西線 早稲田駅 https://ncc-j.org/access/)
メッセージ: 金迅野(キムシンヤ) さん(在日大韓基督教会 横須賀教会牧師)
ラップ: FUNIフニ/郭正勲(カク・チョンフン)さん(ラッパー、詩人)
参加費無料 会場献金があります
オンライン参加も可能です。以下のグーグルフォームでお申し込みください。  
https://forms.gle/mb4MmVcCjcCzTEr36
メールでご連絡の際は、タイトル名「追悼祈祷会オンライン申し込み」で下記お問い合わせアドレスまで。申込者にオンライン情報をお送りいたします。
申し込み締め切り 8月29日。
呼びかけ:NCC東アジアの和解と平和委員会
お問い合わせ:general@ncc-j.org 日本キリスト教協議会(NCC)

3.★『「正義と平和」の50年』 書評の紹介
クリスチャン新聞8月3日号の「戦後の教会はどうだったか、声明、行動の時代背景を解説」の
記事に、『「正義と平和」の50年』の書評が掲載されました。
評者は辻子実さん(日本バプテスト連盟恵泉バプテスト教会教会員)です。
とても詳しく、的確な洞察で50年誌を紹介していただいています。
下記のクリスチャン新聞ホームページより、お読みください。
https://xn--pckuay0l6a7c1910dfvzb.com/article-ecbelu25f083qsiu/
50年誌、注文はこちらから
→ 注文フォーム  https://forms.gle/B93EMuDY3ahnje8r7
日本カトリック正義と平和協議会
電話 03-5632-4444  ファクス 03-5632-7920
メール jccjp@cbcj.catholic.jp

4. 正義と平和全国集会 仙台大会 申し込み締め切り 8月20日
https://www.jccjp.org/archives/3845.html
仙台大会実行委員会事務局 → ファックス 022-222-5535
メール sendai.seihei2025@gmail.com
仙台大会パンフレット(申込用紙付)ご希望のかたは送付いたします。
正義と平和協議会事務局に ご住所、お名前をお知らせください。
電話 03-5632-4444  メール jccjp@cbcj.catholic.jp
プログラム概要
10月11日(土)【見る】フィールドワーク(参加自由) 南相馬方面/大船渡・三陸方面/石巻・女川方面

10月12日(日)【判断】
9:30 主日ミサ(元寺小路教会 参加自由)
13:00 受付
14:00 開会式 基調講演/シンポジウム
  講師 幸田和生司教 シンポジスト 
19:00 懇親会
10月13日(祝・月)【実行】
分科会が9つあります。詳細については、パンフレットをご覧ください。
15:30 派遣ミサ
閉会後 ネットワークミーティング
主会場 カトリック元寺小路教会
--
***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp**
*平和をつくりだす宗教者ネット
「戦争する国」に反対し、脱原発・共謀罪廃止を求める 要請書 (毎月署名できます)
http://www.shukyosha9jonowa.org/news/youbou201706_n1.pdf
*『憲法改悪を許さない全国署名』
(正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます)
https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/No-kaiken-syomei.pdf
*平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡、大増税に反対する請願署名
(正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます)
https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2023/03/daigunkakuhantai.pdf
***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp**

本メールは配信専用です。お問い合わせは下記までお願いいたします。
日本カトリック正義と平和協議会
Japan Catholic Council for Justice and Peace
TEL 03-5632-4444 FAX 03-5632-7920
〒135-8585 東京都江東区潮見2-10-10 カトリック中央協議会
jccjp@cbcj.catholic.jp
https://www.jccjp.org
Facebook https://www.facebook.com/seigitoheiwa


8月13日情報
賛同者の皆様
1件、緊急行動のお知らせです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
平和を実現するキリスト者ネット
http://cpnet.bona.jp
〒112-0002 文京区小石川2-17-41
富坂キリスト教センター2号館 304号室
e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp>
℡&Fax:03-3813-2885
~~~~~~~~~~~~~~~~

★ウクライナの頭越しに決めるな! 米ロ首脳会談に抗議する!8.15米国大使館緊急行動
時宜に適した呼びかけだと思います。
市民連絡会は賛同します。
都合のつくみなさんはぜひご参加ください。
高田
【呼びかけ】
ウクライナの頭越しに決めるな! 米ロ首脳会談に抗議する!8.15米国大使館緊急行動
8月15日(金)13時30分~14時30分
住友不動産虎ノ門タワー(旧JTビル)前
東京都港区虎ノ門2丁目2-1
(銀座線「虎ノ門駅」3番出口4分、銀座線・南北線「溜池山王駅」9番出口5分、
日比谷線 「虎ノ門ヒルズ駅」 A2出口3分)
※プラカードなど持参歓迎。差別・ハラスメントを許しません。
熱中症対策をお願いします。
【趣旨】
8月15日、アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領がアメリカ・アラスカで首脳会談を行おうとしています。そこでウクライナをめぐって「合意」されるであろうことに、私たちは一切、幻想を持つことができません。
トランプ政権とプーチン政権は、権威主義や右翼思想において共鳴しており、また、大国が勝手に引き回す世界という「理想」を共にしています。人権や人間の尊厳、国際法といった普遍的な理念への徹底した無関心においても相似形です。彼らの振る舞いは、今や日本を含む世界中のファシストたちを励ましています。
そしてトランプとその政権は、これまでも、侵略に抵抗するウクライナを嘲弄し、徐々に切り捨て、さらには権益を差し出させることさえしてきました。そして、気まぐれに発するリップサービスを除けば、ウクライナの運命を米ロ二大国で決めてしまおうとする姿勢で一貫しています。
そうしたことを踏まえれば、この二人の「合意」が、ウクライナとその人々の主体性と自己決定権を否定するものになる可能性は、極めて高いと考えます。それは実質的に、ウクライナの独立と主権をロシアに売り渡すものになるかもしれません。
実際、「領土交換」といった傲慢な単語や、「最初の2分でディール(取引)の可否が決まる」といった、まるでウクライナを持ち物のように語るトランプの言葉がすでに報道されています。
ウクライナとその人びとには自己決定権があります。独立と主権があります。私たちは大国が小国の運命を勝手に決めるような世界を拒否します。「ウクライナの未来はウクライナの人びとが決める。大国が勝手に決めるな!」という声を、アメリカ大使館にぶつけましょう! ぜひご参加ください。
トランプもプーチンも許さない!
ロシア軍はウクライナから撤退せよ!
侵略反対!
【呼びかけ】
ウクライナ民衆連帯募金
uarentaibokin@gmail.com
https://note.com/uarentaibokin/
<賛同>
ウクライナ連帯ネットワーク
許すな!憲法改悪・市民連絡会
--
高田健  <kenpo@galaxy.ocn.ne.jp>
東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内
許すな!憲法改悪・市民連絡会
03-3221-4668 Fax03-3221-2558
http://web-saiyuki.net/kenpoh/
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
http://sogakari.com/
憲法9条を壊すな!実行委員会
http://kyujokowasuna.com/
九条の会事務局 
mag@9jounokai.jp



8月12日情報
賛同者の皆様
too much の暑さと雨ですがお元気でしょうか。
11件お知らせします。

★①8・15 日韓共同宣言
★②8・18 官邸前行動
★③8・21 宗教者ネット院内集会
★④8・29 キリスト教婦人矯風会上映会
★⑤8・30 2025年関東大震災追悼祈祷会
★⑥9・13 日朝ピョンヤン宣言23周年集会
★⑦10・16 清水早子様講演会
★⑧10・20 近藤紘子さん公開講演会
★⑨jpメールマガジン025-048
★⑩jpメールマガジン025-049
★⑪jpメールマガジン025-050

~~~~~~~~~~~~~~~~
平和を実現するキリスト者ネット
http://cpnet.bona.jp
〒112-0002 文京区小石川2-17-41
富坂キリスト教センター2号館 304号室
e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp>
℡&Fax:03-3813-2885
~~~~~~~~~~~~~~~~

添付ファイル:
250725 日韓PF2025年8・15日韓共同声明文 最終確定版
8.21宗教者集会
__2 250829__ 「金福童」上映会
-s-p-20230325_求める会「金福童」上映会
102年追悼祈祷会賛同呼びかけ文
2025.9.13チラシ
清水早子さん講演会チラシ
近藤紘子さん講演会
8.21宗教者集会
2025埼玉北ブロック平和旬間
京都教区 第18回写真展チラシ
2025平和旬間行事チラシ表[25.08.11]
福岡教区 0811平和を祈る集い

★①8・15 日韓共同宣言
高田です。
本日、添付の「8・15日韓共同声明」、ソウルで発表されます。
高田健  <kenpo@galaxy.ocn.ne.jp>
東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内
許すな!憲法改悪・市民連絡会
03-3221-4668 Fax03-3221-2558
http://web-saiyuki.net/kenpoh/
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
http://sogakari.com/
憲法9条を壊すな!実行委員会
http://kyujokowasuna.com/
九条の会事務局 
mag@9jounokai.jp

★②8・18 官邸前行動
日本政府に、空虚な声明ではなく「イスラエル」に制裁を求めます。
「イスラエル」の国家承認を取り下げ、1948年に奪われた土地を含むパレスチナ全領土の国家承認を求めます。
首相も、誰も、「イスラエル」がガザを激しく飢えさせていることを無視できない。
鍋や食器などを持ってきて官邸前で響かせよう!
--
高田健

★③8・21 宗教者ネット院内集会
皆様
酷暑の中の行動に感謝いたします。
8月の定例院内集会のご案内をお送りいたします。
ご参加をお願いいたします。合掌
武田隆雄 拝

「平和をつくり出す宗教者ネット」事務局
〒150-0045 渋谷区神泉町8-7 日本山妙法寺内
TEL 03-3461-9363 FAX 03-3461-9367
nqh10948@nifty.com
https://twitter.com/syukyosyanet
https://www.facebook.com/syukyosyanet/

④8・29 キリスト教婦人矯風会上映会
>
> 映画「金福童(キム・ボクトン)」上映会&梁澄子さんトーク
>
> ちらしより:
> 「希望は掴みとるもの」――
> 金福童さんの静かで表情を変えない姿は、かえって多くを物語る。映画の中で表情が一変する。それは〈戦時性被害者〉が〈平和活動家〉へと変身した瞬間だ。
> 吉元玉(キル・ウォノク)さんと共に「ナビ(蝶)基金」を設立し、紛争地で性被害に苦しむ女性たちを支援。また病身を押して来日し、朝鮮学校の子どもたちに、全財産で「金福童の希望」基金を設立した。
>
> 日時:2025年8月29日(金)上映13:30~
>   (開場13:00 上映101分)
> 場所:日本キリスト教会 柏木教会
> 参加費:事前申し込み 1,100円 当日 1,200円
> 主催:(公財)日本キリスト教婦人矯風会
> 協賛:日本キリスト教協議会 女性委員会
> 協力:日本キリスト教会 柏木教会
> 申し込み方法:チラシQRコード、またはメールkyofukai@titan.ocn.ne.jpよりお申し込みください。
> メールの場合には、件名「8/29上映会申込」、お名前、電話番号、イベントを知ったきっかけ、一般/会員の別をご記載ください
> 定員50名に達し次第締め切り。
> お問い合わせ電話:03-3361-0934
> 250829映画「金福童」上映会
   日本軍「慰安婦」問題の全面解決を求める市民の会かわさきでは、2023年3月25日、川崎市総合自治会館で、ドキュメンタリー映画「金福童」上映会&アフタートーク・梁澄子と題した同様の集会を持ち、盛況のうちに多くの感動を生み出しました。参加に惑っている方は、添付資料の監督・宋元根(ソン・ウォングン)さんの「『金福童』その名を記憶する人になってください」のメッセージに先ず目を通してから、参加か否かの決心をしてくださいますように。
 
8・30 2025年関東大震災追悼祈祷会
いつもご協力ありがとうございます。
本年も「関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者 追悼祈祷会」をNCC東アジアの和解と平和委員会の呼びかけで開催いたします。飯塚委員長からの呼びかけ文を添付いたします。内容をご確認いただき、ぜひ賛同いただきたく、よろしくお願いいたします。
なお、今年2025年の開催日は、8月30日(土)14時~16時、場所は日本キリスト教会館4階会議室です。
大変申し訳ないのですが、8月6日を第一次締め切りとし、7日には案内チラシデータを作成して各方面に配布したいと考えています。もちろんそれ以降の賛同でもかまわないのですが、以下のURLから早めに意思表示いただけるとありがたく思います。
賛同申し込みグーグルフォーム https://forms.gle/RbJNPXTmVywKN4eS9
参考 2024年祈祷会の賛同団体
在日大韓基督教会、日本キリスト教会、日本キリスト教会大会人権委員会、常紋トンネル追悼式実行委員会、日本聖公会・正義と平和委員会、日本聖公会・日韓協働委員会、キリスト友会東京月会、NCC靖国神社問題委員会、在日韓国人問題研究所(RAIK)、外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会(外キ協)、日本カトリック正義と平和協議会、NCC教育部、平和を実現するキリスト者ネット、NCC在日外国人の人権委員会、マイノリティ宣教センター、カトリック東京正義と平和の会 (順不同、8/27現在)
**************************************************************
大嶋果織 OSHIMA, Kaori
日本キリスト教協議会 総幹事
General Secretary, National Christian Council in Japan
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-24
E-mail: oshima@ncc-j.org
URL: http://ncc-j.org
***************************************************************

★⑥9・13 日朝ピョンヤン宣言23周年集会
過去の清算と東北アジアの平和のため日朝国交正常化の実現を求めて毎年開催している
日朝国交正常化ピョンヤン宣言の今年は23周年集会のご案内です。多くの皆さまの参加
・賛同をお願いします。
   **********************************************
   日朝ピョンヤン宣言23周年集会     
    東北アジアの平和のための日朝国交正常化を
   **********************************************
【講演】Ⅰ. 核を保有している朝鮮とどう向き合うか
           ―東北アジアの軍事情勢を踏まえて
  梅林 宏道さん NPO法人ピースデポ特別顧問
【プロフィール】1937年兵庫県生まれ。72年相模原補給廠からベトナムへの米軍戦車輸送阻止闘争に参加、76年日韓連帯神奈川民衆会議結成に参加、83年トマホークの配備を許すな全国運動結成を主動。90年ピースデポの前身-98年正式発足を主導。以降、北東アジア非核地帯化構想を主唱。著訳書『非核兵器地帯―核なき世界への道筋』(岩波書店)、「情報公開法でとらえた在日米軍」(93年日本ジャーナリスト会議賞受賞)、「情報公開法でとらえた沖縄の米軍」、「米軍再編―その狙いとは」、「アジア米軍と新ガイドライン」(以上岩波ブックレット)など多数。
【講演】Ⅱ. 朝鮮の現在を考える
         平井 久志さん 共同通信客員論説委員
【プロフィール】1952年香川県生まれ。共同通信社ソウル支局長、北京特派員、編集委員兼論説委員などを歴任。2012年定年退社。著書『ソウル打令――反日と嫌韓の谷間で』(徳間文庫、1998年)、『北朝鮮の指導体制と後継―金正日から金正恩へ』(岩波現代文庫、2011年)、『朝鮮半島危機から対話へ』(共著、岩波書店、2018年)、『激動の朝鮮半島を読みとく』(共著、慶應義塾大学出版会、2023年)など多数。
      ※(注)「朝鮮」は朝鮮民主主義人民共和国の略称です

-----------------------------------------------------------------
日時 9月13日(土)午後2時開会(1時半開場) 資料代800円
場所 文京区民センター 3A (地下鉄「春日」or「後楽園」下車すぐ)
https://www.yu-cho-f.jp/wp-content/uploads/kumin_map.pdf 
-----------------------------------------------------------------
         【3団体共催】 順不同
●「3・1朝鮮独立運動」日本ネットワーク(旧100周年キャンペーン)
   連絡先 日韓民衆連帯全国ネットワーク(070-6997-2546)
       ピースボート(03-3363-7561)  
       日朝協会(03-3237-1991) 
       子どもと教科書全国ネット21(03-3265-7606)
       小川町企画(03-3818-6671)  
       在日韓国民主統一連合(03-4361-6357)
●日朝韓三国平和を考える会
   連絡先 メールokamoto1954@yahoo.ne.jp(岡本厚) 
       webサイトhttps://peace3appeal.jimdofree.com/
●フォーラム平和・人権・環境(平和フォーラム)
   連絡先 tel.03-5289-8222 fax.03-5289-8223
     ◇          ◇          ◇
 9.13日朝ビョンヤン宣言2③周年集会への賛同をお願いします
●賛同費  個人(1口)1000円/団体(1口)3000円
●郵便振替 00190-9-604110 口座名 [3・1記念事業委員会] 
*「9・13集会賛同」と明記してください
----------------------------------------------------------------------
【呼びかけ】
今年の9月17日は、日朝国交正常化の早期実現をめざすことで合意した「日朝ピョンヤン宣言」から23年を迎えます。しかし現在、日朝国交正常化交渉は途切れたままです。
かつて日本が行った侵略・植民地支配によって多大な被害を与えた朝鮮民主主義人民共和国との間で未だ国交すらないこと自体異常なことです。私たちは不幸な過去の清算を基礎とした日朝国交正常化のための交渉を速やかに再開することを求めます。

◆朝鮮戦争を終結させ、停戦状態から平和協定へ
今年は、朝鮮半島が日本からの解放と同時に南北に分断されてから80年。南北分断に起因する朝鮮戦争の停戦協定からも72年が経過しました。しかし、いまだ戦争は終結していません。これこそが朝鮮半島の「危機」の根源です。
2018年の南北首脳による板門店宣言、史上初めての米朝シンガポール首脳会談・共同声明は、朝鮮戦争の終結、朝鮮半島の平和体制構築へ大きな期待をもたらしましたが、米国は共同声明を履行せず朝鮮敵視と朝鮮への一方的な非核化要求を継続させ、結局当時の文在寅(ムンジェイン)政権もその枠組みから脱却できませんでした。さらに韓国の政権交代による米韓合同軍事演習の拡大などで再び「戦争危機」をはらむ時代に入りました。
実際、韓国で尹錫悦(ユンソンニョル)政権が誕生して以来、大規模な米韓合同軍事演習が常態化し、米国は戦略爆撃機や最新鋭ステルス戦闘機、原子力空母や核ミサイルを搭載した原子力潜水艦など「戦略資産」と呼ばれる兵器を朝鮮半島と周辺海域に投入しています。
2023年8月の米キャンプデービットでの日米韓首脳会談(岸田・バイデン・尹錫悦)以降、これらの米韓演習に日本の自衛隊を加えた日米韓合同軍事演習が常態化し、アジア版NATO化の動きも加速しています。昨年末の尹錫悦の「非常戒厳」の暴挙は、韓国民衆によって阻止されましたが、ピョンヤンに無人機を送り込むなど戦争挑発を仕掛けていたことまで次々と発覚しています。
こうした状況を前に朝鮮側も2018年以来継続してきたICBM発射実験・核実験のモラトリ
ムから対決姿勢に転じ、核・ミサイル性能の向上を図るとともに、「韓国は敵」だと規定し、さらにロシアとの「包括的戦略パートナーシップ条約」を新たに締結し軍事協力も強めています。中国との間ではすでに有事の際の相互支援を盛り込んだ「中朝友好協力相互援助条約」が1961年に結ばれています。

◆日朝国交正常化の実現こそ東北アジアの平和の道
この間、日本政府は「台湾有事」を取り沙汰し、朝鮮のミサイル実験にはことさらJア
ートによる「国民動員」を繰り返すなど中国・朝鮮の「脅威」を煽りながら、専守防衛から「敵基地攻撃」能力の保有や軍事費のGDP比2%以上へ大軍拡を進めています。
日本政府が今とるべき道は、戦争を呼び込むこうした危険な動きではなく、朝鮮戦争の終結と平和プロセスへ積極的役割を果たすことです。日朝ピョンヤン宣言を基礎に、不幸な過去を清算し日朝国交正常化を実現することこそ日本に課せられた平和の道です。その中で在日朝鮮人への差別を止め法的地位と人権保障について誠実に協議・履行すべきです。
朝鮮がなぜ核・ミサイル開発を進めているのか、そして朝鮮の現在は?-相手のことをもっとよく知りませんか。日朝ピョンヤン宣言23周年集会に結集し、平和のために声を挙げていきましょう!
-----------------------------------------------------------------
【日朝ピョンヤン宣言とは】 2002年9月17日、当時の小泉純一郎首相が訪朝し朝鮮の金正日国防委員長と合意したもの。内容は、(1)双方は国交正常化を早期に実現させるため努力を傾注、(2)日本側は過去の植民地支配について痛切な反省と心からのお詫びを表明、(3)双方は国際法を遵守し、互いの安全を脅かす行動をとらない。朝鮮側は日本国民の生命と安全にかかわる懸案問題が再び起こらないよう適切な処置をとる、(4)双方は北東アジア地域の平和と安定を維持、強化するため互いに協力する。

⑦10・16 清水早子様講演会

■講演会 「琉球弧・宮古島の軍事要塞化と戦争準備」
日時:2025年10月16日(木)19:00~21:00 (開場:18:30)
場所:東京YWCA会館 カフマンホール
講師:清水早子さん(ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会共同代表)
参加費:1000円 (学生は無料)
見逃し配信:500円 (当日会場にお越しいただけない方に配信いたします。)
申込フォーム:
Googleフォーム:https://forms.gle/dpD1UeAMvbgyUSFK6
Peatix:https://peatix.com/event/4499467
お問い合わせ先:03-3293-5456
公益財団法人東京YWCA
平和と人権事業部
平和と正義委員会
山本康子
TEL03-3293-5456
FAX03-3293-5570
e-mail:y-yamamoto@tokyo.ywca.or.jp
平和の種をまくYWCA

★⑧10・20 近藤紘子さん公開講演会
山上国際学寮で、添付ファイルの講演会を開催します。
ぜひぜひ、ご参加をお願いいたします。

三村 修 (Mimura, Osamu)
+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
富坂キリスト教センター総主事
General Secretary, Tomisaka Christian Center
山上国際学寮 所長
Director, Uphill International House of Studies
Mobile: 070-5468-3899
+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+

★⑨jpメールマガジン025-048
2025.8.5 jp025-048 正義と平和協議会メール情報

***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***
1. JP通信253号(2025.8月号) 発行しました。 添付1 
2. ニュース 「前川彰司さん無罪確定」を受けて 
3. 宗教者・市民集会「参議院選挙の結果と私たちの課題について」(2025.8.21 東京)添付2
***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***

1. JP通信253号(2025.8月号) 発行しました。 
「分裂をもたらすためにきた」イエスが琉球弧に現れると...  浜﨑眞実
報告:浜 矩子さん講演会(2025年6月15日 於聖心侍女修道会管区本部修道院) 「タリフマン来る~その無知と無謀と無頓着にどう立ち向かうか~」
連載第1回 扉を開いて出かけるために  「あなたがたに平和があるように」―名を呼び、告げる平和   大川千寿
まんが 連載第25回「神学生トマス」
表紙写真 : 2025年6月23日、魂魄の塔(沖縄県糸満市)の前で行われた平和 の集い(那覇教区主催)で、2025年沖縄慰霊の日の司教メッセー ジを読み上げるウェイン・バーント司教。 メッセージは、那覇教区公式ホームページで読むことができます。 http://www.naha.catholic.jp/
お手にとってお読みになりたい方、購読については事務局までご連絡ください。
JP通信は、一年以上前のものは、ホームページから読むことができます。どうぞ、ご利用ください。
→  JP通信247のPDFを公開しました
https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2025/08/JP247.pdf

2. ニュース 「前川彰司さん無罪確定」を受けて 
8月1日、福井県での女子中学生殺害したとされた前川彰司さんの再審無罪が確定した。(カトリックジャパンニュース)
前川さんは有罪判決を受けたのち、カトリックの洗礼を受けられた。
同日、名古屋教区の松浦悟郎司教は「福井教会信徒の前川彰司さんの無罪判決確定について」を教区の皆さまあてに声明を発表した。
声明には、前川さんの無罪確定を喜び、ねぎらうとともに、「再審制度の問題点」、えん罪被害についても言及している。
詳しくは下記をご覧ください。
カトリックジャパンニュース
https://cj-news.org/domestic/human-rights/2531/
名古屋教区HPの「お知らせ」から声明文全文が読めます
https://nagoya.catholic.jp/

3. 宗教者・市民集会「参議院選挙の結果と私たちの課題について」(2025.8.21 東京)添付2
許すな!憲法改悪・市民連絡会共同代表の高田健さんからお話をいただき、このたびの参議院議員選挙の結果を分析し、今後の私たちの平和運動の課題を共に考えていきたいと思います。
日時 2025年8月21日(木)14:00~15:30
場所 参議院議員会館B104会議室  (最寄り駅 東京メトロ 永田町駅、国会議事堂前駅)
講演 高田 健さん(許すな!憲法改悪・市民連絡会共同代表)
◎各党国会議員の方々から連帯のご挨拶をいただきます。
主催 平和をつくり出す宗教者ネット
協賛 平和を実現するキリスト者ネット  カトリック正義と平和協議会  基地のない沖縄をめざす宗教者の集い
連絡先 090−6711−5573(江上)
ファックス 03−3461−9367

★⑩jpメールマガジン025-049
2025.8.7 p025-049 正義と平和協議会メール情報

***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***
★ 日本カトリック平和旬間(8/6-15)が始まりました。
1.さいたま教区埼玉北ブロック平和旬間「戦後80年、第五福竜丸は航海中」(2025.8.9 熊谷)添付1
2.東京教区平和旬間2025「平和を実現する人は幸い 戦後80年不戦の誓いをあらたに」(2025.8.9 東京) 添付2
3.京都教区平和旬間 戦争と平和写真展、講演会「沖縄・フクシマ・戦争の爪痕」(2025.8.9-10 京都) 添付3
4.横浜教区平和旬間2025 講演、ミサ (2025.8.11 神奈川・鎌倉)添付4.5
5.福岡教区 平和を祈る集い (2025.8.11 福岡 ライブ配信有)添付6
***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***

1. さいたま教区埼玉北ブロック平和旬間「戦後80年、第五福竜丸は航海中」(2025.8.9 熊谷)添付1
日時 2025年8月9日(土)10:30~12:00
場所 カトリック熊谷教会  (熊谷市末広2-115 JR熊谷駅 徒歩12分)
講師 市田真理さん(都立第五福竜丸展示館学芸員)
入場無料
主催  埼玉北ブロック6教会(行田、熊谷、秩父、東松山、深谷、本庄) 
連絡先 朝尾(090-2446-1059 gyafun3@gmail.com)
第五福竜丸展示館HP  http://d5f.org/
第五福竜丸は 1954 年 3 月 1 日、マーシャル諸島ビキニ環礁でアメリカがおこなった水爆実験により被ばくした静岡県焼津港所属の遠洋マグロ延縄漁船です。1967 年に廃船処分となり、解体業者に払い下げられ、船体はゴミの処分場であった「夢の島」の埋立地に放置されました。これを知った市民のあいだから保存のうごきがおこり、「沈めてよいか第五福竜丸」の投書(朝日新聞 68 年 3 月 10 日)や原水爆禁止運動など全国で取り組みがすすめられました。1976 年 6 月に東京都立第五福竜丸展示館が開館し、船は展示・公開されました。
展示館学芸員の市田真理さんから、上記テーマでお話を伺います。

2. 東京教区平和旬間2025「平和を実現する人は幸い 戦後80年不戦の誓いをあらたに」(2025.8.9 東京) 添付2
日時 2025年8月9日(土)
講演会(13:00-15:00)
場所 関口会館ケルンホール
講師 浜矩子さん(同志社大学名誉教授、エコノミスト)
演題 「戦後80年 キリスト者としての平和への新たな決意」
平和を願うミサ(15:30-16:30)
場所 東京カテドラル聖マリア大聖堂
主司式 菊地功枢機卿
講演会、ミサ共に要約筆記、手話通訳対応予定
平和巡礼ウォーク(16:30~)
コース カテドラル→目白駅
主催 カトリック東京大司教区
問い合わせ カリタス東京事務局
電話:03-6420-0606   080-8259-0993
メール info@caritastokyo.jp

3.京都教区平和旬 戦争と平和写真展「沖縄・フクシマ・戦争の爪痕」(2025.8.9-10 京都) 
【写真展】
日 時 2025年8月9日(土) 14:00~20:00
8月10日(日) 7:40~16:00
【講演会】『今を生きる』 ―満州からの引き揚げの記録―
日 時 8月10日(日)14:00~
語り部:黒田雅夫さん
(満州からの引き揚げ者)
会場:カトリック河原町教会 ヴィリオンホール(京都市中京区河原町三条上る)
主催:京都教区カトリック正義と平和協議会
お問い合わせ:075-223-3340(月・火・木曜日10:00~17:00)
seiheikyo@kyoto.catholic.jp

4. 横浜教区平和旬間2025 講演、ミサ (2025.8.11 神奈川・鎌倉)添付4.5
日 時 8 月11 日(月・山の日)13:30~
会 場 カトリック雪ノ下教会 大聖堂
https://catholicyukinoshita.jp/access/

戦後80年、世界は再び戦争と暴力の時代に入ったかのようです。
今年の平和旬間では、ガザ地区で長く支援活動に携わっておられる金子由佳さんに、ガザを中心としてパレスチナの現状について話していただきます。
私たちに何ができるか、ともに考えたいと思います。 是非ご参加ください。
《 時間割 》
第1部 講演会 13:30~15:40
 「パレスチナとわたしたち ~ ガザ戦争から見る支援の限界と役割」 
講 師  金子 由佳さん(立教大学兼任講師、国際協力NGO職員)
第2部 ミサ 16:00~17:00
※ ご自由にご参加下さい。事前申し込みは不要です。
※ ネットでの配信などは行いません。恐れ入りますが会場にお越しください。
主 催 カトリック横浜教区
協 力 カトリック横浜教区 正義と平和協議会 
カトリック雪ノ下教会
《講師の紹介》
金子 由佳(かねこ ゆか)
埼玉県出身。2003年大学卒業後、長年難民支援NGOやODA実施機関で勤務。
2011年にロータリー世界平和フェローとしてオーストラリアの大学で国際政治学修士課程修了。
国連大学勤務を経て、2012年からNGO職員としてエルサレム事務所・ガザ事業担当として現地赴任。2019年日本赤十字社レバノン派遣要員。
現職セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンではイエメン及びガザの開発・緊急支援事業担当。これまで100回近くガザを訪問。
2019年から立教大学兼任講師としてパレスチナ問題を教えている。
※ 金子さんが書かれた記事「パレスチナにおける援助の限界と役割」が、『福音宣教』(オリエンス宗教研究所)2025年5月号に掲載されています。


5. 福岡教区 平和を祈る集い (2025.8.11 福岡 ライブ配信有)添付6
テーマ 戦後80年 平和への誓いを新たに 
日時 2025年8月11日 (月・山の日)
場所  カトリック大名町教会 (福岡市中央区大名2-7-7)
午前の部 10:00-
・講演会(大聖堂) 
    講師 中村国利氏(日本被団協 九州ブロック代表理事)
・青年会企画(4階)
    講話 教会学校クラス、中高生クラスでの分科会 テーマ「Pray with you ともに祈る」
午後の部 13:00
・講演会 
  高校生平和大使の皆さんによる講演会、高校生平和大使と教区5地区の高校生によるパネルディスカッション
・15:00-16:00 平和祈願ミサ(インターナショナルミサ 主司式 ヨゼフ・アベイヤ司教)
午前の部より、ネットライブ配信あり
詳細は 福岡教区HPをご覧ください。 
 → https://fukuoka.catholic.jp/account/2025peace/
主催 カトリック福岡教区社会福音化委員会 正義と平和、人権部門
お問い合わせ  090-6775-4268(青木)
jpメールマガジン025-050
2025.8.8 p025-050 正義と平和協議会メール情報

***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***
1. ★『「正義と平和」の50年』 書評の紹介
2. 正義と平和全国集会 仙台大会 申し込み締め切り 8月20日
***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***

1.★『「正義と平和」の50年』 書評の紹介
クリスチャン新聞8月3日号の「戦後の教会はどうだったか、声明、行動の時代背景を解説」の記事に、『「正義と平和」の50年』の書評が掲載されました。
評者は辻子実さん(日本バプテスト連盟恵泉バプテスト教会教会員)です。
とても詳しく、的確な洞察で50年誌を紹介していただいています。
下記のクリスチャン新聞ホームページより、お読みください。
https://xn--pckuay0l6a7c1910dfvzb.com/article-ecbelu25f083qsiu/
50年誌、注文はこちらから
→ 注文フォーム  https://forms.gle/B93EMuDY3ahnje8r7
日本カトリック正義と平和協議会
電話 03-5632-4444  ファクス 03-5632-7920
メール jccjp@cbcj.catholic.jp

2. 正義と平和全国集会 仙台大会 申し込み締め切り 8月20日
https://www.jccjp.org/archives/3845.html
仙台大会実行委員会事務局 → ファックス 022-222-5535
メール sendai.seihei2025@gmail.com
仙台大会パンフレット(申込用紙付)ご希望のかたは送付いたします。
正義と平和協議会事務局に ご住所、お名前をお知らせください。
電話 03-5632-4444  メール jccjp@cbcj.catholic.jp
プログラム概要
10月11日(土)【見る】フィールドワーク(参加自由) 南相馬方面/大船渡・三陸方面/石巻・女川方面
10月12日(日)【判断】
9:30 主日ミサ(元寺小路教会 参加自由)
13:00 受付
14:00 開会式 基調講演/シンポジウム
  講師 幸田和生司教 シンポジスト 
19:00 懇親会
10月13日(祝・月)【実行】
分科会が9つあります。詳細については、パンフレットをご覧ください。
15:30 派遣ミサ
閉会後 ネットワークミーティング
主会場 カトリック元寺小路教会
--
***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp***jp**
*平和をつくりだす宗教者ネット
「戦争する国」に反対し、脱原発・共謀罪廃止を求める 要請書 (毎月署名できます)
http://www.shukyosha9jonowa.org/news/youbou201706_n1.pdf
*『憲法改悪を許さない全国署名』
(正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます)
https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/No-kaiken-syomei.pdf
*平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡、大増税に反対する請願署名
(正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます)
https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2023/03/daigunkakuhantai.pdf




8月2日情賛同者の皆様
酷暑の8月ですが、がんばりましょう!
★①8/5 有楽町憲法街宣
★②8/11、12 辺野古の今
★③8/14、15 ガマフヤーの活動
★④8/23 第196回市民憲法講座
★⑤8/24 汚染水行動
★⑥賛同御礼 参院選の排除主義✖
★⑦外キ協メール便8月号
★⑧日韓PFメールマガジンNo.8
~~~~~~~~~~~~~~~
平和を実現するキリスト者ネット
http://cpnet.bona.jp
〒112-0002 文京区小石川2-17-41
富坂キリスト教センター2号館 304号室
e:mail:cpnet@mica.dti.ne.jp>
℡&Fax:03-3813-2885
~~~~~~~~~~~~~~~~
 添付資料
  水平へ漕ぎ出すー辺野古海上行動と裁判闘争(上映)
  8・14具志堅さんにお話を聞く会ちらし
  汚染水放出2周年スタンディングちらし
  外キメール便
  日韓和解と平和プラットフォームのメールマガジン第8号の案内

★①8/5 有楽町憲法街宣
■★二弁主催・日弁連・関弁連・東京三弁護士会共催の有楽町憲法街宣★のご案内
 平和を願う鎮魂の8月。閣議決定直後の2014年7月3日から通算114回目となる有楽町弁護士会憲法街宣です。
 安保法の廃止まで声を上げ続けたいと思います。応援よろしくお願いします。

●ツイッター掲載★リツィートお願いいたします!
https://x.com/niben_net/status/1950051167020450090
【日時】2025年8月5日(火)17:30~18:30
【場所】有楽町駅前交番裏・交通会館脇
【主催】第二東京弁護士会
【共催】日本弁護士連合会、関東弁護士会連合会、東京弁護士会、第一東京弁護士会
●東京新聞に記事掲載!
https://www.tokyo-np.co.jp/article/336996
★日弁連初・憲法広報動画を2本公開中!
自衛隊明記 https://www.youtube.com/watch?v=u7r5_y39TPU <https://www.youtube.com/watch?v=u7r5_y39TPU&t=4s> &t=4s
緊急事態条項 https://www.youtube.com/watch?v=QwgkHa7E08Q
★新作・緊急事態条項「それ、いりません!」
https://www.nichibenren.or.jp/library/pdf/jfba_info/publication/pamphlet/kenpo_pmf_202311.pdf
★日弁連 敵基地攻撃能力反対リーフDLできます。
https://www.nichibenren.or.jp/library/pdf/jfba_info/publication/pamphlet/kenpo_pmf.pdf
★日弁連パンフレット「自衛隊……書き加えても何も変わらないの?」は、こちらでDLできます。
https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/kenpo_pmf.pdf
■動画公開!7.1集会「閣議決定10年 それでも安保法制は違憲だ」
https://www.youtube.com/watch?v=y0tYQA5ddA8 <https://www.youtube.com/watch?v=y0tYQA5ddA8&feature=youtu.be> &feature=youtu.be
■7月 113回目の様子
https://niben.jp/news/report/2025/202507174585.html

★②8/11、12 辺野古の今
 各位 
 8月に東京に戻ります。
 以下の集会で話をします。
 よろしくお願いします。
 西浦
8/12は、海上行動のDVDの鑑賞とカヌーの水沢さんと話もあります。
■ 問いかける沖縄
8月11日(月・祝) 13時半~16時 東村山市民センター 2階
西武線東村山駅東口 久米川駅北口 徒歩12分 市役所向かい
主催 みんなの憲法委員会      (8/11 は西浦のみ)
連絡先 070-6456-4698(篠原) 080-3355-7395(古畑)
■ 辺野古海上行動と裁判闘争 辺野古の今を聞く会
8月12日(火) 19時~ 練馬区民・産業プラザ(ココネリ) 3階研修室2
西武池袋線・都営大江戸線・副都心線 練馬駅 北口1分
主催 語やびら沖縄 もあい練馬 連絡先 090-8311-6678(柏木)

★③8/14、15 ガマフヤーの活動 辺野古土砂全協・首都圏グループより
南部遺骨土砂自治体意見書に取り組まれてきた皆さまへ
政府が戦没者遺骨の混じる土砂による辺野古埋立てを撤回しないなかで、
8/14-15、今年も具志堅隆松さんが上京され下記の行動を行います。
皆さまの参加と激励、呼びかけを広げていただければと思います。
添付のチラシも参照ください。

*具志堅さんのお話-「新たな戦前」に抗するために
・日時 8月14日(木)18時30分~
・会場 文京区民センター2A(春日・後楽園)
・お話 具志堅隆松さん
・資料代 500円
・主催 具志堅隆松さんのお話を聴く会

*「カーチス・ルメイ氏への叙勲取り消しを求める」政府交渉
・日時 8月14日(木)14時から(13時30分より通行証配布)
・会場 参議院議員会館101会議室
・呼びかけ 遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」
*靖国神社前で具志堅隆松さんがハンスト「戦没者の遺骨が混じる土砂を新基地建設の埋め立てに使うな」
・8月15日(金)8時~16時頃 靖国神社前 
 ※ご都合のつく時間帯で激励をお願いします。通行人へのチラシ配付も行います。

★④8/23 第196回市民憲法講座
> 第196回市民憲法講座:政治のデマにどう立ち向かうか~市民運動のこれからを考える~
>  お話:菱山南帆子さん(許すな!憲法改悪・市民連絡会事務局長)
> この度の参議院議員選挙ほど「政治のデマ」、フェイク・差別的な言辞が横行したことはまれなのではないか。
> このようなデマにどうしていままで政治に関心のなかった多くの人々が心を動かされてしまったのか。団塊世代から、Z世代などの社会背景を考えながら、世代間の分断を乗り越えて、これからの市民運動をどう進めていくか、運動の現場から考えます。
> 日時:8月23日(土)18:30~
> 会場:文京区民センター3C室(都営三田線春日駅すぐ)
> 参加費:800円
> 主催:許すな!憲法改悪・市民連絡会
> 連絡先:03-3221-4668

> --
> 高田健  <kenpo@galaxy.ocn.ne.jp>
> 東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内
> 許すな!憲法改悪・市民連絡会
> 03-3221-4668 Fax03-3221-2558
> http://web-saiyuki.net/kenpoh/
> 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
> http://sogakari.com/
> 憲法9条を壊すな!実行委員会
> http://kyujokowasuna.com/
> 九条の会事務局 
> mag@9jounokai.jp

★⑤8/24 汚染水行動
8月24日に汚染水抗議行動を新宿南口で行います。
東電はデブリの取り出しを2030年代後半と大幅にこれまでのロードマップを後ろに後退させました。一方で廃炉を2051年とするこれまでのスケジュールはそのままとしています。
実際にうまくいくとは考えられません。
結局、2051年を超えて汚染水が放出され続ける事態が懸念されます。
漁民や県民にどれだけ負担を押し続けるのか。政府、東電はでkもしない約束をし続けることは、県民や漁民の信頼を失うだけである。
あらためて海洋放出計画と廃炉計画の虚構を訴えたい。多くの方のご参加をお願いいたします。
さようなら原発事務局

★⑥賛同御礼 参院選の排除主義✖
「参議院選挙にあたり排外主義の煽動に反対するNGO緊急共同声明」に賛同いただいたみなさま
この度は、参議院選挙にあたり排外主義の煽動に反対するNGO緊急共同声明へのご賛同、誠にありがとうございました。
みなさまのご協力で、本声明への最終賛同団体数が1159団体となりました。
みなさまの賛同、周囲へ呼びかけいただいたことによって、ここまで多くの団体のみなさまに賛同いただくことができました。また、この数には含まれておりませんが、個人で賛同を示してくださった方々も多くいらっしゃいました。この場をお借りして感謝申し上げます。
【声明本文】https://www.dropbox.com/scl/fi/k9iw82pop7i61vuxjuxxy/NGO.pdf?rlkey=jqacyoih8een0drdidjv6rxpa&dl=0
また、SNSでは、下記のアカウントから発信しておりますので、このアカウントからのポストを拡散する形でも発信いただければ幸いです。
X: https://x.com/nohate_senkyo25
Instagram:https://www.instagram.com/nohate_senkyo25

<呼びかけ団体>
特定非営利活動法人 移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)
「外国人・民族的マイノリティ人権基本法」と「人種差別撤廃法」の制定を求める連絡会(外国人人権法連絡会)
外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会(外キ協)
人種差別撤廃NGOネットワーク(ERDネット)
全国難民弁護団連絡会議(全難連)
一般社団法人 つくろい東京ファンド
一般社団法人 反貧困ネットワーク
フォーラム平和・人権・環境(平和フォーラム)
-----------------------------
よろしくお願いいたします。
--
***********************************************************
移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)
東京都台東区上野1-12-6 3階
TEL:03-3837‐2316 FAX:03-3837‐2317
URL https://migrants.jp
事務局e-mail:smj@migrants.jp

◆X @MigrantsSmj
◆Facebook http://www.facebook.com/MigrantsNetwork
◆情報誌『Mネット』冊子・ダウンロード販売
http://smj.buyshop.jp/
***********************************************************

★⑦外キ協メール便8月号
> 最新報告と8月~9月の集会案内をまとめた
> 「外キ協メール便」を添付します。
> ぜひ各集会に対面もしくはオンラインでご参加ください。
>
> †††††††††††††††††††††††††††††††
> 外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会(外キ協)
> 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 日本キリスト教会館52号
> 電話 03-3203-7575
> Eメール raik.kccj@gmail.com

★⑧日韓PFメールマガジンNo.8
日韓和解と平和プラットフォームのメールマガジン第8号のご案内
2020年7月に発足しました日韓プラットフォームは賛同会員となってくださった方々にメールマガジンを配信しています。8月1日に、以下のような内容をもってメルマガNo.8が配信されました。皆さまのお申し込みをお待ちしています。
 日韓和解と平和プラットフォーム

≪目次≫
特集 8月15日、敗戦・広島長崎被爆・朝鮮解放80年“力ではなく、対話による平和”を求めて
*8・15日韓共同声明文
*「日韓条約60年を問う- 日韓市民・宗教者共同宣言」記者会見報告
*日韓条約60年を問う6.21集会に350人結集
*(7月)19日行動日韓連帯メッセージ交換
<日本から韓国へ>総がかり行動実行委員会共同代表・小田川義和さん
<韓国から日本へ>日韓和解と平和プラットフォーム 韓国事務局
* 今後の予定案内
・8・10ヤスクニの闇に平和の灯火を集会案内
・関東大震災虐殺追悼集会各地の案内
・8・19長生炭鉱問題厚生労働省・外務省交渉の案内
*編集後記 image.png
*日韓和解と平和プラットフォーム賛同(メルマガ購読)/支援カンパのお願い
◇賛同金(年間) 
個人:一口1,000円/
団体:一口5,000円
◇支援カンパ (金額は問いません)
*賛同申込を郵便振替でなさる際、必ずメルマガを受け取れるe-mailアドレスをお書きください
◆送金先  
郵便振替口座:00180-4-75788  
口座名称:日本キリスト教協議会
*通信欄に「日韓プラットフォーム」と明記してください
*領収書発行につきましては、郵便振替控えをもって代えさせていただきますことをご了承ください
*お申し込みの際、郵便振替には必ず、メルマガが届くEメールアドレスをご記入ください
◆連絡先  〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 
日本キリスト教会館24号 NCC気付
電話(03)6302-1919
FAX(03)6302-1920 
Email <jk.peaceplatform@gmail.com>